コウイカエギング(2015-2)

エギング


皆さん゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪ザルツです。

コウイカエギング(2015-1)で2杯釣って、何となく釣り方も分かったので、すぐに行きたくなりました(^▽^*)

有給も余りまくりで流しまくりなので、1個くらい減らしても罰当たらんやろ!

有給使ってコウイカ釣りに行きました。

今回は作戦通りにこにこ渡船を利用して賀露一文字で二桁釣果を目指します!

1番船に乗ろうと6時までに着くように出発して、午前5時30分に到着。

まだお店は開いていません。

ボーーー ( ̄Ω ̄)っと過ごして午前6時にお店が開きました。

早速一文字の乗船券を購入しました。

でも船が動き出す気配が有りません。

??

何時に出港なんやろ?

もう一度お店に行って聞いてみると・・・7時(゚д゚lll)

結局午前5時半に来て、1時間半も無駄に過ごす事になりました。

幸先悪いな(´ω`;)


やっと出港時間が来て一文字へ♪

ワクワクします♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪

しかし予報通りなら風速6m??かなりの爆風の向かい風に釣りをせねばなりません。

今回は水深が有ると思ってたので、3号のナス型オモリを付けた3.5号のエギでやりました。

かなりの重量になったエギですが、全然飛びません(ーー;)

しっかり底は取れてやり易い感じですが、釣れません。

爆風でやりにくのも有ってテンション下がります。

これなら一文字に渡らず、風向きのマシな場所でやった方が良かったかな!?

全然釣れず、焦りの移動を繰り返す。

そして1時間経過した8時頃にHIT♪




20150331コウイカ-1
20150331コウイカ-2
20150331コウイカ-3


3連チャンでホッとする(-。-)

それにしてもタモを持ってきたのは良かったが、5mのシャフトなんですが届きませんでした( ̄▽ ̄;)

6m無いと届きません。仕方なくロッドでブチ抜こうとしても、恐ろしく曲がる上に、コウイカを空中にぶら下げたまま相当リールを巻かねばなりません。

結局厳しいのでラインを手で手繰り寄せてのランディングとなりました。

三連チャン後は再び沈黙・・・

周囲ではポツポツ釣れるけど、私は釣れません。

ここまでズル引きメインでやってましたが、結構しゃくってる人が釣れている。

ズル引き作戦ダメなのかな!?

色々悩みながら、エギを色々変えながら約2時間反応無しでした。゚(゚´Д`゚)゚。

悩んだ挙句、シェイクがオモリの重さと、水深の深さから全然動いていない気がしてきた。

結構普通にしゃくってもシェイク程度にしか動かない気がしてきて、シェイクを強シェイクに変更した。

そして11時頃に来た~♪




20150331コウイカ-4
20150331コウイカ-5
20150331コウイカ-6


やはりここの水深では、ある程度しゃくった方が釣果に繋がりそうです。

疲れてきたので帰ろうかな!?と悩みかけた12時頃、スーパーな時合い突入!!!




20150331コウイカ-7
20150331コウイカ-8
20150331コウイカ-9

着底させて、少し動かしただけでズン!




20150331コウイカ-10
20150331コウイカ-11
20150331コウイカ-12

もう止まりません!

毎キャスト釣れます。

正に入れ掛かり((´∀`))




20150331コウイカ-15
20150331コウイカ-14
20150331コウイカ-15

着底させただけで乗ってる時も(笑)




20150331コウイカ-16
20150331コウイカ-17
20150331コウイカ-18

やっぱりパタパタフット物凄く釣れるなぁ、と思いつつ何でも釣れるのでは?

今まで釣れた事の無いエギで試してみた。




20150331コウイカ-19
20150331コウイカ-20
20150331コウイカ-21

やはりこうなったらエギなんて何でも良いみたい(笑)

約1時間位入れ掛りが続き、予想しなかったクーラー満タンで釣っても入らない(_△_;)

仕方なく1度イカを出して、ギューギュー詰めで綺麗に入れ直すと、2杯ほど入るスペースが確保出来た。

20150331クーラー

ところが・・・時合い終了。

後2杯の為に変なストレス溜めてもしゃあないので、終了を視野に入れて船着場近くでやってると見事に根掛り(||-д-)

十分楽しめたので終了としました(⌒~⌒)

港に戻って船長に「釣れましたか?」と聞かれて「沢山釣れた」と言うと「写真撮らせて下さいって」言われたので撮ってもらう事にしました。

20150331整列

にこにこ渡船の釣果に投稿されました。

にこにこ渡船2015年3月釣果

序盤はどうなるかと思いましたが、呆気なく二桁釣果。

最高に楽しかったですが、帰った後は捌き地獄でした( ̄▼ ̄||)




本日の釣果  コウイカ   21杯



【2015コウイカ釣果】

23杯




【タックル】

ロッド:ヤマガブランクス  バリアス 86M

リール:ダイワ(Daiwa)11カルディア 2506H

ライン:ユニチカ(UNITIKA)キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)0.8号ホワイト

リーダー:ダイワ(Daiwa) エメラルダス エギリーダーα 2号




↓人気のエギングロッドはコチラの記事へ↓

ヤマガブランクス New バリアス



↓偏光グラス探しはコチラの記事へ↓

ジールオプティクス VERO Tiera(ヴェロ ティエラ)







爆釣!エギング!!


釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(18)
おはようございます♪

思惑以上のダブルスコアお見事です♪
恐ろしいくらいの爆釣ですが、確かに捌きも恐ろしそうです(爆)
次はもっと大きいクーラー持っていかんとあきませんね(^_^;)





真魚

2015/04/02 06:34 URL 編集返信
コウイカ

すごい数ですね!
そりゃ十分楽しめたでしょう♪
私も釣りたいし食べたい☆

017

2015/04/02 13:44 URL 編集返信
Re: タイトルなし
真魚 さん

狙い以上の二桁釣果でした。
捌きは地獄の様な作業でした(;´д`)

今度は大きいクーラー持っていこうかな(笑)

ザルツ

2015/04/02 21:40 URL 編集返信
Re: コウイカ
017さん

やはり気にせず休めば良かったですね(^ω^)
017さんでもそれなりには釣れたはずです。

美味しかったですよ☆ミ

ザルツ

2015/04/02 21:42 URL 編集返信
記事がイカの写真だらけになってますね(笑)
それだけ釣れれば面白いでしょうね!
タイトル見て前に読んだ記事やなぁ勘違いしかけましたが、新たに平日釣行しとってとは意表を突かれました(笑)

てんこち

2015/04/02 22:25 URL 編集返信
Re: タイトルなし
てんこち さん

写真をスルーしても良かったんですが、全部撮るのも面白いかなと思って(笑)
流石に縮小しましたが(^_^;)

もう我慢できずに行ってしまいましたよ♪
お陰で相当楽しめました。

ザルツ

2015/04/02 22:44 URL 編集返信
おはようございます(^^)

遠征お疲れ様でした。めちゃくちゃ、釣れてますね♪
笑い止まらんかったんとちゃいますか(笑)

これは、ホンマ凄いです(*^^*)

夕焼けジョニー

2015/04/03 10:34 URL 編集返信
爆釣ですね!引きは味わえませんがコウイカ狙いにハマるんじゃないですか?
不意の大物やこれからモンゴも混じりだすので6mの玉の柄は必須ですの購入をおススメします(^^)
僕はここへ行き出してから即購入しました。

もりぴー

2015/04/04 08:08 URL 編集返信
爆釣やないですか!
すげぇ…(@ ̄□ ̄@;)!!

大きいクーラーを持って行ったら釣れへんのでしょうね…(^^;)

春告魚人

2015/04/04 15:39 URL 編集返信
Re: タイトルなし
夕焼けジョニー さん

むちゃくちゃ釣れました。
ちょっとにやけ顔で釣りしてたと思いますよ(笑)

過去に50杯釣られた人居るらしい。
目指さんと(^▽^;)

ザルツ

2015/04/04 19:38 URL 編集返信
Re: タイトルなし
もりぴー さん

引きはイマイチですが、食を求める釣り師としては十分なターゲットです!
そうですよね・・・
あそこに行く限りはタモが有った方が無難ですね。
6mの購入を悩んでいます(^_^;)

ザルツ

2015/04/04 19:40 URL 編集返信
Re: タイトルなし
春告魚人 さん

意外と簡単に釣れるコウイカですが、ここまではなかなか釣れませんね。
色んなタイミングが良かったんでしょう(*^_^*)

次回は大きいクーラーを持って行こうか悩みますが、たぶん大して釣れないと思います。

ザルツ

2015/04/04 19:42 URL 編集返信
ザルツさん、お久しぶりです。
ニコニコの釣果を見たら「ザルツ」と名前があったので、もしやザルツブルグさん?と思い、こちらを覗いて確信いたしました。

私も、最近は鳥取方面ばかりの釣りとなっております。
一文字にも良く渡ります^^
少し質問なのですが、コウイカは波止の内向きでしょうか?
また、西と東のどちらで釣りをされたのでしょうか?

korakora

2015/04/05 13:25 URL 編集返信
Re: タイトルなし
korakora さん

一瞬誰か分かりませんでした(^_^;)
楽天ブログですね!理解しました。
お久しぶりです(^-^)/

釣果情報にブログネームで投稿するのが、ちょっと夢でした(笑)

釣り堀より鳥取行かれてるんですね。
鳥取行ってたら、にこにこの釣果も参考になりますね。

西の内向きでやりましたよ。
この時は究極の時合いでしたが、深い所を探してやってれば釣れそうです。

ザルツ

2015/04/05 16:17 URL 編集返信
ザルツさん有難うございました!
最近は、日本海方面が主となっております。

何でも釣れる物を追いかけて、ショアジギ、エギング、メバリング、はたまた餌釣りなんでも来いですw

近日に少し狙っていって見ます!
また、報告いたします^^

korakora

2015/04/05 16:25 URL 編集返信
Re: タイトルなし
korakora さん

私も日本海はちょくちょく行きますが、だいたいしょぼい釣果になってます(^_^;)

korakoraさんは日本海釣行の記事は書かないんですか?
書かれていない様ですが・・・

コウイカ頑張ってください!

ザルツ

2015/04/05 17:00 URL 編集返信
タイトル見て、前の釣行と思ってスルーしてました。

恐ろしい釣果...そして恐ろしい墨まみれのクーラー(笑)。

こんな爆釣があるからやめられないんですよね。

おめでとうございました\(^^)/

かつっぺ

2015/04/05 17:23 URL 編集返信
Re: タイトルなし
かつっぺ さん

ホントに恐ろしいくらい釣れました。

いつもは袋に入れるんですが、少しでもスペース空ける為に直入れです(笑)

これが有るからやめられませんね!
苦手だった日本海がちょっと好きになりました(^-^)

ザルツ

2015/04/05 17:46 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ