アッパーカット フィール

メバリング


皆さん"こんばんはー♪(o’▽’o)ノ"" "ザルツです。

私がメバリングで使うジグヘッドはずっとブルヘッドでした。

TICT(ティクト) BULL HEAD(ブルヘッド) ヘビーパック
TICT(ティクト) BULL HEAD(
ブルヘッド) ヘビーパック
ナチュラム価格810円(税込850円)
●流れを受けるカップヘッドが水中での存在感を増す。水押波動が魚の側線へ強烈アピール!
●カップ状ヘッドが引き抵抗を増し、よりスローでの誘いが可能、ブルドーザーのごとく水押波動を生み魚へアピール!
●軽い程アングラーが手元に感じづらくなるジグヘッドの欠点を、カップの水受抵抗によって水中での存在感を増すことで解消!ビギナーでも扱いやすい!
●フリーではぶれずにまっすぐ沈降するストレートフォールで魚にアピール、またフラットなボトムでは垂直に立ち、ボトムステイが可能です。※2.0gはのぞく。
●フックは強靭で針先長持ちのハイカーボン仕様で平打ち加工、ミスバイト時に少しでもワームのズレを軽減する凸凹を設けました。

ブルヘッドに何ら問題は有りません!

ただちょっと飽きてきたので、違うジグヘッドを使いたくなってきました。

ブロ友の皆さんが愛用されている人気のジグヘッドアッパーカットジグヘッド

マグバイト(MAGBITE) アッパーカットジグヘッド
マグバイト(MAGBITE)
アッパーカットジグヘッド
ナチュラム価格312円(税込328円)
●掛かりやすくバレにくいフック、「アッパーカットフックオンリー」より「#10」が登場いたしました。
●ライン、スナップが通しやすいアイ:暗いとき、寒いときでも糸通しが簡単なノンストレスのビッグアイ。
●ダート&リトリーブOK:エッジの聞いたヘッドは、しゃくればキレのあるダートを生み、引けばエッジがキールの役割を果たしまっすぐに泳ぐ。2WAYヘッドをどう動かすかはあなた次第。マイクロワインド対応。
●ワームがずれにくい形状:ずれたワームを直すのは面倒な作業。ワームずれを防ぐためにフックがしっかりとワームを捕まえるように徹底的にこだわった立ち上げ角度。
●掛かりやすくバレにくいフック:アタルけど乗らない・・・掛かったけどバレる・・・、そんなあなたにアッパーカット!上向きフックがフッキング率を向上させ、しっかりとしたフトコロとバーブでがっつりロック。

ブルヘッドはオープンゲイブでフッキング率向上されていますが、このアッパーカットジグヘッドはフック先端部のみ上向きでフッキング率向上させています。

同じ様な機能なのでアッパーカットジグヘッドを使ってみようかと思いました。

でもアッパーカットジグヘッドには、ブルヘッドの引き抵抗向上の機能が無く、扱うのにちょっと不安(;-_-;)

しかし!先日こんな私の不安を吹き飛ばす商品を発見!!

マグバイト(MAGBITE) アッパーカット フィール
マグバイト(MAGBITE) アッパーカット フィール

ナチュラム価格280円(税込294円)
●一番の特徴である針先はアッパーカット。その上を向いた形状により魚の上アゴを狙い、フッキング率激増でバラシ激減。また、しっかりとしたフトコロが掛かった魚をがっちりホールド。
●暗いシチュエーションや寒さで手がかじかんでいても糸結びが容易なビッグアイ。
●水を受けるカップ形状が潮のヨレや自分のリグの居場所を敏感に感知し、操作性とサーチ能力が格段にアップ。
●ワームがズレにくい針の立ち上げ角度を採用。

アッパーカットフィールならブルヘッドとあまり変わらず使えそうな一品です。

気分転換に速攻買いました(*^m^)

20131217アッパー

使って良かったら、メインはアッパーカットフィールにしてみよう♪



↓最新☆最高☆のメバルロッドはコチラから↓

Legacy’ SCついに発売!


メバリング用リールはコチラから↓

メバリング用リールの買い替え時!






ロックフィッシュをはじめる

釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(10)
こんばんは(^^)

使うの楽しみですね♪また、ある程度使ったらインプレお願いします。

夕焼けジョニー

2013/12/17 22:59 URL 編集返信
ザルツさん こんちは〜♪

ブルに アッパーカット、、、
あ〜使っとことあるわ と思ったら
なに?なに?
アッパーカットフィール?!
知りませんでしたわ〜(笑)
私も オープンゲイブ系 好きで 愛用してます
これは使ってみます!

かわっ家(ち)

2013/12/17 23:58 URL 編集返信
こんばんは。

ここ2回これを使って試してますが、私はブルヘッドを使ったことがないのでまだ戸惑ってます。0.5g使用ですが、それでもどうも沈ませすぎちゃって根掛かり連発です(><)
でも、まぁ普通に釣れそうですよ。

かつっぺ

2013/12/18 01:23 URL 編集返信
こんばんは♪

良いとこ取りですし、気分転換にはもってこいですね。水を受けるタイプはあまり使ったことないけどメリット大きいんでしょうか?

真魚

2013/12/18 16:59 URL 編集返信
どれも使ったことないけど使い分けたら攻め幅広がりそうですねぇ♪水抵抗を意識できるのはいいなぁ~見つけたらそれぞれ買ってみようかな(笑)

なんでも屋

2013/12/19 18:33 URL 編集返信
Re: タイトルなし
夕焼けジョニー さん

多分問題なく使えそうです。

ただ天候が悪くなかなか釣りに行けません^_^;

ザルツ

2013/12/22 08:26 URL 編集返信
Re: タイトルなし
かわっ家(ち) さん

新製品です!
掛かりが良さそうですし、引き抵抗が有るのは嬉しい。
ブルも良いですが、これも良さそうです(=^▽^=)

ザルツ

2013/12/22 08:29 URL 編集返信
Re: タイトルなし
かつっぺ さん

フィールの方が沈下が早いんでしょうか!?
ノーマルとはちょっと扱いが変わってきそうですね。
私は普段から引き抵抗系だったので大丈夫でしょう(´∀`)

ザルツ

2013/12/22 08:32 URL 編集返信
Re: タイトルなし
真魚 さん

ほぼ同じ機能なんで問題なく使えそうです。
気分転換になりそうです!
軽量ジグヘッドだと正直何処に有るのか分からなくなりますが、これならそれなりに位置が分かり易いです。

ザルツ

2013/12/22 08:35 URL 編集返信
Re: タイトルなし
なんでも屋 さん

私みたいにイマイチ下手なら、引き抵抗が有る方が断然やり易いです。

引き抵抗をしっかり感じつつ、アタリを待てて集中できます!

ザルツ

2013/12/22 08:37 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ