鳥取道全線開通!

鳥取道


皆さん(o・ェ・o)ノコンバンワザルツです。

土曜日はセントラルパークで花火を観る為、遅くなって釣りには行けませんでした。

花火は曲に合わせて打ち上げられて綺麗でした。

後半にゴールデンボンバーの「女々しくて」に合わせて激しく打ち上げられ、盛り上がりを魅せました∑(*゚ェ゚*)



20130323花火

この日は風も強く非常に寒い日だったので、釣りに行けなくて良かったって思いました(^ω^)

セントラルパークの帰りにラーメン屋へ行きました。

何を注文しようか悩んだ結果、おススメ!って書いて有ったスーラータンメンを注文。

スーラータンメンの意味を知らずに頼みました(;-_-;)

食べたら酸っぱ辛い!!私は基本的に酸っぱい物は苦手で後悔しました。

勉強になりました(* >ω<)

大原-西粟倉間供用開始 鳥取道が全線開通

中国縦貫自動車道と鳥取市を結ぶ鳥取自動車道は2013年3月23日、岡山県内の大原インターチェンジ(IC)-西粟倉IC間8・8キロの供用が始まり、待望の全線開通となった。

同自動車道は兵庫県佐用町の佐用ジャンクション(JCT)から鳥取市の鳥取ICまでの62・3キロで、通行料は無料。同市にとっては、ようやく全国の高速道路網とつながったことになる。

この日、午後2時から岡山県美作市の宮本武蔵顕彰武蔵武道館で開通式典があり、続いて同県西粟倉村の西粟倉IC近くでテープカット。完成した区間を、関係者らが車でパレードした。

国土交通省岡山国道事務所は、今回の開通で約10分の時間短縮が期待できるとしている。


私としては待ちに待った開通です。

釣りは勿論!海水浴や梨狩りと鳥取へ行く機会は多くあります。

短縮時間は10分と凄い短縮では有りませんが、大原―粟倉間の一般道通過は運転者としては非常に面倒でした( ̄_ ̄||)

鳥取が限界まで近くなりました(o^―^o)

今年もメバルにアジにキスにアオリイカ!バリバリ狙いに行きたいと思います♪

ロックフィッシュをはじめる

釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(4)
鳥取道、土曜日通ってきましたよ^^
行きはまだ開通してませんでしたが、帰りは開通と合わせて帰ってきました^^
快適でしたよ~♪

幸村

2013/03/24 22:37 URL 編集返信
開通
 
嬉しいニュースですね!
鳥取が近くなれば行きやすくなります♪

それよりも前記事のガシラ新名所が気になります★(笑)
また教えてくださいね(^^)

017

2013/03/24 23:43 URL 編集返信
Re: タイトルなし
幸村 さん

早くも通られたんですか!
やっぱり快適でしょうね。
今年は楽に鳥取行けそうです。

ザルツ

2013/03/28 21:15 URL 編集返信
Re: 開通
017 さん

嬉しいですね!
あまり釣れない鳥取ですが、何か魅力が有りますね(^_^;)

ガシラ名所は017さんでも爆れます(* >ω<)

ザルツ

2013/03/28 21:16 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ