ミニMキャロでアミパターン攻略!?

メバリング


皆さん"こんばんはー♪(o’▽’o)ノ"" "ザルツです。

今シーズンはアミパターン攻略として、スプリットがボチボチ成功しました。

姫路メバル・ガシラ(2013-11)の釣行で少しだけ使ってみたミニM-キャロ!

20130302Mキャロ


これもアミパターン攻略として、使えるんじゃないかと思いました。

独特のバックスライドと圧倒的飛距離はそのままにMキャロがコンパクトになりました。
ジグヘッド感覚で操作できるミニMキャロは、単純な小型化ではなく、バックスライドをやや抑え気味にしたことで堤防の敷石キワやピンスポット攻略が可能に!
鉛+浮力体により、スローな釣りが展開出来るMキャロ最大の特徴は健在で、ジグヘッドのように繊細に誘いたいけど、強風でリグが入っていかないというような場面では圧倒的な威力を発揮します!
また、従来スイベルなどを必要としていたリグシステムも、モノフィラメントライン「JOKER」(0.4・0.5号)に通し、下をウキ止クッションで留めるだけと簡単・手軽になりました!

アジングの対象となるアジは、エサ釣りのようにコマセを撒いて活性を上げられるわけではないので 基本的に堤防やケーソンの壁際、かけ上がりやブレイクなどに、ベイトを追い込んで捕食するアジが対象です。
夜は外灯効果で群れが浮いたりといったケースもありますが、デイアジングやメバリングなら特に障害物などピンポイントをタイトに攻める必要があります。


20130306ミニエムキャロ-1

ミニMキャロ使い方としては、今やってるスプリットと同じ様な使い方で良いみたい。

飛距離が出るんで広範囲を探れそうなイメージです。

でも重い分動かすのは難しそうな気がします。

20130306ミニエムキャロ-2

図だけでは良く分かりませんね(;´・ω・)

こちらをご覧ください。



家邊さんは簡単そうにアクションされてますが、私達素人にはなかなか(;^ω^)

でも何となく使い方が分かって来たので、このミニMキャロを使いこなして釣果を得たいです!

状況によってg数変更で対応してみましょう!

スプリットで使っている1.5gのミニMキャロも有るんですね。

これじゃ飛距離出ないし意味無い様な!?でも扱い易そう!

1.5g


TICT(ティクト) ミニMキャロ
TICT(ティクト) ミニMキャロ







2.5g

Tict(ティクト) ミニMキャロ  M-2.5g

Tict(ティクト) ミニMキャロ  M-2.5g
価格:530円(税込、送料別)


TICT(ティクト) ミニMキャロ
TICT(ティクト) ミニMキャロ








3.5g 


TICT(ティクト) ミニMキャロ
TICT(ティクト) ミニMキャロ








5g

ティクト(TICT)  リグ ミニMキャロ M-5.0g

ティクト(TICT)  リグ ミニMキャロ M-5.0g
価格:570円(税込、送料別)


TICT(ティクト) ミニMキャロ
TICT(ティクト) ミニMキャロ








ロックフィッシュをはじめる

釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(4)
お早うございます♪

ザルツさんのスプリット&トゥイッチのイメージがより簡単に魅力的に再現できそうですね。飛距離も出るし。僕はこれでセイゴしか釣ったことないので、ぜひデカメバル釣って下さい(^^)/

真魚

2013/03/07 06:38 URL 編集返信
キャロ
 
キャロはどうも難しいイメージで、未だ手を出せないリグです×
プロや有名アングラーは簡単にやりますが、素人にも簡単に出来るんでしょうか?
ザルツさんが習得されたら教わりに行きます!(笑)

017

2013/03/07 09:38 URL 編集返信
Re: タイトルなし
真魚 さん

ちょっと大袈裟なリグなんで面倒になりそうです。
何度か根掛かりしては2度と口に出さない可能性が有ります(笑)

ザルツ

2013/03/09 09:05 URL 編集返信
Re: キャロ
017 さん

多分スプリットは繊細にアクション!
キャロはワインドの様に大きくアクションで良いのかな!?
多分習得出来ません(^_^;)

ザルツ

2013/03/09 09:06 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ