エギング
皆さん゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
ザルツです。
予定通り
017さんと島へエギングに行きました♪
昨年は10月に
男鹿島エギングへ行き、渋いなりにエギングするには十分なフィールドだなって思いました。
今年も男鹿島にするか?行っていない坊勢島にするか?
017さんに判断は任せて坊勢島に決定しました。
坊勢島には無料レンタルカーが有るらしく、車で島を攻めれるのは効率が良い!
約束の時間に待ち合わせて、飾磨港に向かうも渋滞に巻き込まれギリギリ出向20分前に到着。
しかし駐車場が使用禁止に(´゚∀゚`;)
更に時間ロスをして、荷物を抱えて走るε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
何とか間に合って無事乗船。
船はエギンガーまみれ∑(*゚ェ゚*)
そして男鹿島に到着し、約9割のエギンガーが降りた。約40人と凄い人です。
坊勢島へは比較的少ないエギンガー、私達を含め8人程度が降りました。
さて来た事の無い島で早速困惑(||゚Д゚||)無料レンタカーって(。。?)どこどこ?
ウロウロしながら大事な朝の時間が過ぎて行く・・・
その辺の人に聞いてみた。
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
そうなんですか( ̄_ ̄||)
どうやら無料レンタカーは連絡船「
ラピート桂」のサービスらしく、私達が利用したのは坊勢汽船なので無料レンタカーの利用権利は無い。
(有)ラピート桂遅れを取ったが仕方なく徒歩で向かって右側へ移動開始。
しばらく堤防ばかりでいまいち釣れる気がせずスルー。
ようやく釣れそうなポイントを発見し準備。
釣れんな~
おっ!!
017さん!!!!
017さんに何が起こったかは後日更新される
釣りって食べれますか?で・・・
やっとの事で足元まで付いてきた小さいのをGET♪d(゚∀゚d)

少しずつ横移動してポツポツ釣れる感じ。

反応が悪くなってきたので大きく移動開始。
しかし進めど釣れそうなポイントが無く、ちょっと深場の堤防で投げてみると小さいのが付いて来てHIT。
でもそれっきり(´-ω-`)
更に進みますがとにかく浅くて釣れそうにない、一応投げてみるが釣れずに行き止まり。
結局朝一釣ってたポイントまで戻って投げると釣れた。でも昼が近付き反応は悪し。
絶対釣れんやろ!って朝はスルーしていた堤防の船と船の間に投げてみると良い型のアオリが3杯付いてきた!!
でも乗せる事が出来ず。゚(゚´ω`゚)゚。
昼間の釣れない時間帯って船の陰に隠れているんでしょうかね!?
しばらく堤防エギングが続き釣れません。
船着き場まで戻って
017さんの要望で昼食を食べる場所を探しながら、今度は向かって左側を進んで行く。
食事を出来る場所が有りそうで全く無い。釣りとしてもとてつもなく内湾が続いてかなりの距離を歩き続ける。
これ以上は歩けないって所まで行って、結構釣れてそうなポイントで一休みし、食事は諦め私の持ってきたパンを食べて空腹をしのぐ事となりました。
墨後も沢山有って釣れてるんだろうけど、時間帯と言い左からの爆風につき釣れる事は無く、また船着き場の方へ釣りながら戻って行きました。
再び向かって右側を攻めて行こうかとも思いましたが、たぶんそう簡単には釣れないだろうし疲れ切ったので、丁度14:15分発前だったので乗り込みました。
歩き疲れて2人共ぐったりと仮眠(-_-)゜zzz
【坊勢の釣果】
11杯
飾磨港へ戻って体力が回復したもんだから、
017さんが姫路でエギングしようなんて言う(;゚д゚)ェ. . . . . . .
とりあえず灘浜公園へ行ってみる。私が「流石にここじゃ釣れんよ!」とどうせなら釣れそうな江井ヶ島はどう!?って提案。
私自身本州の瀬戸内で釣ってみたいって思いが有ったので行ってみました。
如何にも釣れそうに無い海のザワザワと西からの爆風!
16時過ぎから日没まで投げ倒しましたが、釣れませんね(*´U_u`*)
イカゲソ1本だけゲットしました(笑)
江井ヶ島はボウズだったので、恒例のボウズラーメン食べて帰りました。
今回のボウズラーメンは「
東麺房」でした。
東麺房今までのボウズラーメンで、私はこのラーメン屋が1番美味しかったです。
丸一日良く遊びました(o^―^o)
坊勢島or男鹿島どっち!?
島の周囲のほぼ全てが釣れるポイントになっている男鹿島が断然エギングに向いているかな。
でも坊勢島では無料レンタカー利用できていないので、攻めきれておらず何とも言えません。
後男鹿島はエギンガーの多さが凄いので争奪戦が厳しい。坊勢島はエギンガーが少なくのんびり。
私が次再び行くなら男鹿島でしょうね!

釣り情報はこちらから
にほんブログ村
コメント
017さんに何が起こったか非常に気になるところではありますが、ザルツさんで11杯という釣果を考えると...(自粛)。
しかし、島から帰還後に江井ヶ島まで行かれるとはすごいですね。その体力と情熱に脱帽です!
かつっぺ
2012/09/16 22:42 URL 編集返信瀬戸内で二桁釣れればまずまずじゃないでしょうか。
もう少し釣果が出る様なら私も行きたい所ですが、日本海まで車を走らせるか、船に乗って島に渡るか、ちょっと微妙な所ですね。
でも、色んな所に行って釣りを楽しめたらそれだけで最高だと思います。
私もザルツさんの行動力を見習わないと・・・。
伊右衛門
2012/09/17 00:40 URL 編集返信お疲れ様でした!
大したこと起こってないのにハードル上げないでください!!(苦笑)
今回は坊勢で楽しかったですね☆
結果男鹿の方が良いような気もしますが、車だと別物かもしれませんし何とも言えませんね。。。
とりあえず丸一日の釣行お疲れ様でした(^^)
017
2012/09/17 04:08 URL 編集返信坊勢で昼間に2桁なら大成功ですよ♪
昼飯なら、最近坊勢行ってませんがあそこの港近くの「乱菊」という鮨屋さんがおいしいです。
てんこち
2012/09/17 09:14 URL 編集返信レンタカーは本当に失敗でした。
ネット上でも情報が少なく、分からぬままでしたから。
本当はもっと釣れると思うんですが、何せ初めてのポイントではなかなか厳しいです。
江井ヶ島はあまりに早い戻りになってしまったので、ほんの暇潰しでした。
でも普通はやりませんね(笑)
ザルツ
2012/09/17 19:38 URL 編集返信瀬戸内と言えども魚影の濃さは日本海と変わらないと思いますよ。
腕さえ有ればもっと釣れると思います。
日本海も楽しいですが、やはり島ってフィールドがとても楽しいんです。
機会が有れば島に行きましょう♪
ザルツ
2012/09/17 19:41 URL 編集返信お疲れ様でした。
大した事有りますよ(笑)
車が欲しかったですね!
あの根性坂の向こうはどうなっていたのか?凄く気になりますね。
見に行く事は無いと思いますが(;-_-;)
ザルツ
2012/09/17 19:44 URL 編集返信これぞザルツパワーです(笑)
昼間ってなかなか釣れませんね。本当に無駄な移動が多かったし(^_^;)
鮨屋有りました。ちょっとお高い感じだったので、他に有るかも!?って遥かに通り過ぎてから、行けば良かったと後悔しました。
ザルツ
2012/09/17 19:48 URL 編集返信