恐怖のBabylon Search

Babylon Search


皆さん(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ザルツです。

今日パソコンを触ってて、DVDコピーフリーソフトの日本語化ファイルをインストールしてみました。

結局良く分からず日本語化に失敗(*´U_u`*)

諦めて普通にインターネットを開こうとGoogle Chromeを開くと、アレレレ!?(・_・;?

HPが見慣れないBabylon Searchになってる。

何か設定がおかしくなったのかな?と検索エンジンの編集でGoogleに設定し、再度Google Chromeを開くとまたBabylon Search(>ω<ノ)ノ

もう1度検索エンジンの設定でBabylon Searchが有るのを削除してみるも、Babylon Searchが立ち上がる。

物凄く怖くなって、システムの復元をする事にしました。

しかしシステムの復元ポイントが破壊されてる!?システムの復元が正常に行えませんでした。

プログラムのアンインストールでBabylonを削除!

それでもBabylon Searchは生き続ける(゜o゜)

インターネットで「Babylon 削除」とか検索すると、沢山の検索結果が有りました。

このBabylon Searchはあちこちで迷惑かけてるみたい(*`д´)

あちこちの記事見ながら、あれやこれやとやってるうちに何とかBabylon Searchの撤去完了しました。

フリーソフトって嬉しい限りですが、こう言う事が有るので怖いですね!

Babylon Searchはパソコンを破壊される訳では有りませんが、勝手にあれやこれや設定変えられて迷惑千万!

Babylon Searchからの復活に1時間半掛かりました( ̄▼ ̄||)

皆さんも気を付けましょう!!!

ロックフィッシュをはじめる

釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(2)
フリーソフト

フリーソフトはダウンロードやインストールする時に気を付けないと要らないものまで付いてきますね×
スパイウェアなんかも侵入したりしますし怖いです、、、
ま、私はファイアウォールすら取っ払うタイプですが★(笑)

017

2012/05/29 09:55 URL 編集返信
Re: フリーソフト
017 さん

フリーソフトのインストールでちょくちょくおまけが付いてきます(o`3´o)
ちょっと怖いのですが、「フリー」ってのが(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ

ザルツ

2012/05/30 20:42 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ