リール皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ
ザルツブルグです。
私が使ってるリールのカルディアKIXなんですが、かなり前から糸巻の状態がおかしい!
逆三角形状態に糸を巻くんです。スプール上部には沢山巻いて厚くなり、スプール下部は隙が空くほど糸を巻いていません。

気にはなるものの使用に問題は無いのでそのままにしていました。でもいつからなんだろ!?って考えるとスプールを2508に替えた頃からな気がします。
017さんに相談してみると「リールにガタが来てるみたいですよ!」って言われ。確かにカルディアKIXはタチウオにシーバスに春イカにキスと一番酷使しているリール!痛んでるんだな(=ω=)
リールの寿命なら仕方ないと思いながらも、
伊右衛門さんと
ビッキーさんにも相談してみると
017さんとは全然違う答えが返ってきた(*゚Д゚) アレ?
どうやら巻き糸状態を調整するワッシャが有るみたいです!買った時に付属されているらしいのですが、私は見た事も無い。
早速帰って見てみると、カルディアKIXの箱が無い(゚∀゚ ;)既に処分済みたい。バイオマスターの箱が有ったので覗いてみると調整ワッシャ発見!
巻き糸状態を調整するワッシャなんて有るんですね、今更知りました(゚д゚ll)
しかしカルディアKIXのワッシャは何処へやら??もしかしたら2506スプールと一緒に置いているかも!?と探して発見!ワッシャも発見(^ω^)
ワッシャにはグリスが付いており元々入っていた物っぽい。そう言えば2508スプールに付いていたドラグクリック音を変える部品、スプールクリックって物を交換しました。その時にワッシャも外しています。
スプールクリック交換手順書を見ると、ワッシャが1枚になってます。意味が分かっていない私はその手順書通りに1枚しか入れてはいけないと思って2枚は抜いたと思われます。

ワッシャを2枚も抜いたので、巻き糸状態が激変し逆三角形になったみたいですね。元々入っていたと思われるワッシャ3枚にし、糸を巻き直してみました。

直りました(@^▽^@)でも1枚の時の方が糸の出が良さそうな気がしますね(;^ω^)こうやって巻き糸状態を調整するんですね。とにかくリールの故障じゃなくって良かったです。
017さん!そう言う事です(笑)

釣り情報はこちらから
コメント
原因は、知ってましたが(^^ゞ
okachin10751
2011/09/22 22:51 URL 編集返信だってHIROがそう言ってたんだもん。。。
勉強になりました★(苦笑)
017
2011/09/22 23:44 URL 編集返信なんて言う私もほとんど読みません(汗
改めて読んでみると新たな発見があるかも知れませんね(笑)
伊右衛門
2011/09/22 23:48 URL 編集返信ベールの傾きも原因のひとつです。
カルディアKixは、長い間使ってると、
ベールの付け根の所の部品が、磨耗して傾いてきます。
スローライフ
2011/09/23 08:35 URL 編集返信知ってなきゃ駄目ですよね(;^ω^)
リール結構買ったのに、全く目が行ってませんでした。
ザルツブルグ(^_-)☆
2011/09/23 11:04 URL 編集返信勿論消耗によっても、こんな症状になるかもですよ。
今回は私と017さんの無知な所が原因でした(笑)
ザルツブルグ(^_-)☆
2011/09/23 11:06 URL 編集返信若い頃から説明書は全然読みません!
ゲームですら説明書読まずにやってましたから(*^m^)
釣り具の説明書を読むと、まだ知らない事実が隠れているかもです。
ザルツブルグ(^_-)☆
2011/09/23 11:08 URL 編集返信はじめまして(^ω^)
ベールの付け根が磨耗するんですね!
今度逆三角形になったらそれですね。
酷使リールなんでそのうちなりそうです。
覚えておきます。
ザルツブルグ(^_-)☆
2011/09/23 11:12 URL 編集返信