真鯛って
ショアから釣れるイメージがあまり有りませんよね!?
しかし離島に行けば意外と釣れるんですよ。
私自身は全く釣れる気がしませんので、ルアーを持っていても殆ど投げた事が有りません。
先日のケンサキイカ釣りの時に釣り仲間のミッチーさんは夜までの暇潰しにキャスティングタイラバを投げ始めた。
私としてはきっと釣れないだろうと思っていました・・・
しかし私がウロウロと散歩して帰ってくると、「真鯛釣れましたよ!2連チャン!!」
しかも40センチオーバーと30センチほどのサイズで良い感じ。
そんなもん見せ付けられたら、またやってみよう!って思えました。
そしてまた別の日に夜までの暇潰しにジグラバースルーを投げているとゴン!と来ました♪冒頭の写真が釣れた30センチの真鯛です。
リンク
釣れるもんですね(^▽^)/
その時の釣行記事はコチラ⇒
【姫路離島】ライトエギングでケンサキイカ|レンジが定まらず激渋(2023-3)
真鯛の追加を狙いましたが、そう簡単には行きませんでした。
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村




そして激渋のケンサキイカを必死で釣りながら日付変更の休憩後、ちょっと気分転換に再びジグラバースルーを投げてみると1投目でHIT♪

今度はアコウが釣れました!
ジグラバースルー釣れ過ぎ(笑)
リンク
これまた次も来るかと思いましたが、釣れませんでした。
そして朝マヅメに再び真鯛を釣ってやろうと投げ倒すが釣れませんでした。
しかも最後は根掛かりでジグラバースルーをロスト(´;ω;`)
しかし先日神戸に行った時、フィッシングマックスでお安くなっていたので買いまくってました(笑)

これから離島へ行く時は夜までの定番がキャスティングタイラバになりそうです。
ところで・・・
キャスティングタイラバ=ショアラバ
そのままですがキャスティングのタイラバでキャスティングタイラバ。
ショアからするタイラバなのでショアラバ。
どっちの言葉で検索しても色々出てくるので、どちらも正しい言葉の様ですが、キャスティングタイラバは言葉が長過ぎで言いにくいので、ショアラバが良いかもしれませんね。
今度からショアラバで行こうと思います。
楽しくて美味しい真鯛釣ってみませんか?ショアラバ意外と釣れますよ!!
リンク




釣り情報はこちらから
にほんブログ村

コメント