
コロナで2年連続中止になっていた
フィッシングショーOSAKAが3年ぶりにリアル開催と言う事で勿論行ってきました。
色々目的を持って行かれる人も居ると思いますが、私の場合はいつも適当です。
一応今回のミッションは2つかな!?
①23バンキッシュをクルクルして、購入を決断する。
②吉野七宝実さんに会って写真撮影。
この2つは達成して、後は行き当たりばったりです。
今回は初めて電車でGOしてみました。
コスモスクエア駅からニュートラムやシャトルバスも有る様ですが、運動不足解消に徒歩でインテックス大阪を目指しました。
到着すると長旅で喉がカラカラなので、先ずはからあげを食べながらビールを(笑)
美味しく味わったら先ずは抽選券付手提げ袋を2つ購入。
そして抽選会場の有る4号館へ入場。
今回は入場チケットではなく、スマホを見せてのスマチケでした。
紙のチケットは忘れたり失くしたりする恐れが有りますが、スマホなら忘れませんし失くしませんので間違い無いですね!
長い行列に並んで、さぁ抽選!「シーガー賞」「シーガー賞」

向かい側の3号館へ行ってみると、再入場のスタンプが消えているのでもう一度スタンプ。
実はこの再入場スタンプがこの後ずっともう一度スタンプを繰り返しました。
もう一度スタンプ無しで再入場出来たのは1回だけでした。
ブラックライトのスタンプインクが失敗作だったのだろうか!?
お陰で入場に手間が掛かり、入場行列は昼過ぎまで酷く続いていました。
3号館の混み具合はこんな感じです。

入場に手間取ってる分会場内は意外と空いている感じでした。
6号館ABともにかなりの入場行列が出来ていました・・・
①23バンキッシュをクルクルして、購入を決断する。シマノブースのヴァンキッシュ付近の混雑は半端ない!
何とかヴァンキッシュ1000SSSPGを手に取ってクルクルすると、重量がとても軽くて何とも軽やかな回転でした。

リンク
勿論購入を決断!
クルクルせんでも、ほぼほぼ気持ちは固まってましたけどね(笑)
23ヴァンキッシュ詳細記事はコチラ⇒
23ヴァンキッシュ発売!22ステラ機能を全て搭載の超軽量モデル!!やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村




ヤマシタブースでエギングマイスター川上英佑のトークショーやってます!

私はとにかくエギングが苦手で、昨年は川上英佑のYouTubeを何度も見て勉強しました。
話し方が上手でなかなかの男前ですよね!
これからもYouTube参考にさせて頂こうと思います。
エギ王Kのクリアボディーでレンズ入りのモデルが発売されるみたいです。
しかし限定生産らしく購入出来るのか分かりませんね。
ブースのスタッフにレギュラーモデルにならないのか聞いてみましたが、市場の反応次第だそうです。
発売されなくても人気沸騰になるのは間違い有りませんよね。
レギュラーモデルの軍艦グリーンですら現在でも入手困難になっていますからね。
そこで気になる軍艦グリーンは何故物が無いのか聞いてみた。
「軍艦グリーンは何故手に入らないのですか?作っていないのですか?」
回答はかなりの数を作っているけど、軍艦グリーンは海外でも人気が高くて大量に作っても海外と国内に振り分けて出荷数が減ってしまうと言う事でした。
軍艦グリーン頑張って作って下さい!と言い残して去りました(笑)
②吉野七宝実さんに会って写真撮影。いつものゴクスぺブースで吉野七宝実さんを発見!
しかし何だかマニアックな人が食いついて離れようとしない・・・
困ったな・・・
ぐるっと回ってまた出直そうか。
2回目にゴクスぺブースに来た時はしほみん不在。
3回目にゴクスぺブースに来た時には、また違うマニアックな人が食いていて離れない(*`ε´*)
様子を伺っていると、他のお客さんがマニアックな人を気にせずしほみんに突撃!
そしてようやくサインと写真合戦に変わって、さりげなく後ろに並びました(笑)

相変わらず話し易い雰囲気でした。
髪が伸びて綺麗になりましたね!
「陰ながら応援しています」って言うと、「もっと前面に出て応援して下さい」って言われました。
そりゃそうだ(笑)
でもマニアックに追い掛け回るほどでもなく、フィッシングショーで会いに行く程度のファンなので・・・
また来年も会いに来ますね!




釣り情報はこちらから
にほんブログ村

コメント