ドリームアップからメバルロッド|ドリームコンスリー72Lが発売!

久しぶりにドリームアップのHPを覗いてみるととても気になるロッドの発売予定が載っていました!

ドリームコンスリー72L

7.2ftという使い勝手のいいレングスに強いバット、ソフトチューブラーというソリッドにはない絶妙なティップが相まって繊細なアタリを拾い、ライトゲームの可能性を広げます。ジグ単を流したり巻いたりするメバルやアジ狙い。また、メッキやカサゴ、不意のシーバスやチヌなどのアタックにも余裕で応えてくれる強さも備えています。


72L_top.jpg

全体像は見えませんが、とてもカッコ良い感じです!

ソフトチューブラーみたいで、どちらかと言えばメバリングロッド寄りなのでしょうか!?

私のメバリングロッドと言えば、ブルーカレントⅢ74でアジングロッドですけど、とてもメバリング寄りな感じです。

そしてブルーカレントⅢ74はソフトチューブラーって感じがして、とにかく柔らかいティップなのでメバルのアタリに追従して弾く事無く掛けて行けます。



ドリームアップと言えば私が使っているアジングロッドのドリームコンスリー62L菫。

このロッドがなかなか良い!島での2gジグ単を使ったディープアジングをしっかりこなせて、日本海の0.4gのシャローアジングもこなせる。

柔らか過ぎず硬過ぎずのアジングロッドで、とても良い感じで気に入っています。







やる気スイッチ押して下さい!
  ↓    ↓    ↓

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村











ドリームコンスリー62L菫を作ったドリームアップが、ブルーカレントを作った様なロッドがドリームコンスリー72Lって感じがします。

ブルーカレントⅢのベントカーブがコチラ↓↓↓

BLC3-c.jpg

250gの負荷ですが、74のカーブを見て下さい。曲がり過ぎ(笑)でもこの曲がりがとても好きです!

ドリームコンスリー72Lのベントカーブがコチラ↓↓↓

72L_02.jpg

250gのカーブを見て下さい。ドリームコンスリー72Lのカーブの方が曲がりが少なく若干硬めなのかな!?良く言えばバットはしっかりでベリーからティップはソフトで、綺麗なカーブを描きながら魚の引きを受け止めてくれる。

ドリームコンスリー62L菫の出来を考えると、ドリームコンスリー72Lは良い様に妄想してしまいますね。

ドリームコンスリー72Lのスペックはコチラ↓↓↓

72Lスペック

ブルーカレントⅢ74とほぼ同じ様なスペックになりますね。値段はドリームコンスリー72Lの方が倍高いですけど・・・

きっとドリームコンスリー72Lの方がシャープで高感度なんだろうと思います。

とても期待のメバルロッドです!発売は2022年11月です!

ドリームコンスリー72L楽しみですね♪






Amazon釣具・釣り用品ストア




釣り情報はこちらから
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ