ブリーデンのミニマル50と言えば、10年以上前に大人気で何処の釣具店に行っても売っていない状況でした。
一昨年からのシマノフラッシュブーストエギみたいな感じでしょうか!?
人気が人気を呼んで、常に売り切れで入荷するとすぐに売り切れると言うループを繰り返していました。
そんな人気を知って私も欲しくなって買い求める様になりました。
しかしその頃はジグ単ですらメバルを全然釣る事が出来ない腕の悪さでしたから、運良くミニマルをゲットしてもメバルを釣る事無く根掛かりしてロストする程度でした。
そんな腕の悪さも若干解消して、ミニマルでメバルを釣る事が出来て、プラグでメバルを釣る楽しさを知ったので、更にミニマルを見付けては買っていました。
でもやっぱりメバルはジグ単で釣るのが簡単って言うイメージが付いて、ミニマルを持っていてもほぼ投げる事無くバッグの肥やしになっていました。
先日高砂港でメバリングをやっていて、ジグ単をひたすら投げ倒して1時間以上全くアタリが無く心が折れそうでした。
そんな時「
アミパターンはプラグ良い」と言う知識を思い出しました。
バッグを探すとアミパターンぽいプラグは家に忘れ、ミニマルが3つ入っていました。
全然アミパターンぽく無いカラーのミニマルだけど、ジグ単投げても反応無いので試しに投げてみた。
するとまさか釣れた!!!

リンク
久々に登場したミニマルで20UPのメバルが釣れた!しかもたまたまでは無く、それ以降メバルもガシラも良い反応でした。
その時の記事はコチラ⇒
【高砂港メバリング】アミパターン攻略!ジグ単に全く反応無くプラグに好反応!!やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村




ジグ単がダメでもプラグには反応する事が有るって良く分かりました。
これだけジグ単が全くダメでプラグに好反応だった事は過去に経験が無いので、プラグへの信頼感が相当高まりました。
これからも積極的にプラグを投げてやろうと、ミニマルのお手入れ。
レッドヘッドのトレブルフックが錆錆なので交換!たまたま昔買ったフックが丁度良さそうなので交換しておきました。

リンク
フックが新品になって、良く掛かりそうです。

先日も釣具店に行った時ミニマルが有ったので買ってしまいそうでしたが、何とか我慢しました。
でもまたミニマルでメバルゲットしたら、違うカラーも欲しくなりそうです。
ミニマルにはノーマル/シャロー/ディープが有ります。
深い堤防でメバリングする人はディープをチョイス!
リンク
浅いエリアでメバリングをする人はシャローをチョイス!
リンク
メバリングをするフィールドが深くも浅くも無い時、またアミパターン攻略にはノーマルをチョイス!
リンク
メバルアミパターンでジグ単に全くアタリが無い時は、ミニマルを投げて探ってみましょう!
きっとメバル釣れます♪




釣り情報はこちらから
にほんブログ村


コメント