12月に入り、気温が一気に下がって来ました。
流石に青物も終了、ヒイカも数は減ってきました。
アジはスタートする事なく、釣れないままオフシーズンへ。
冬と言えばメバル!
12月から4月まではメバリングに没頭します。

メバルはメバルでとても楽しいです。
ただ冬の釣りは選択肢が無く、メバリング一択になってしまいます。
私が使っているメバリングタックルをメインにおススメしたいと思います。
メバリングロッドおススメ私が使っているヤマガブランクスの
ブルーカレントⅢ74はアジングロッドですが、チューブラーでありメバリングのPEゲームにとても最適となっています。
感度良好で軽量なジグ単~プラグやフロート等の重量級なリグを使用できる為、これ1本でメバリングのあらゆる釣りを楽しめます。
リンク
メバリングおススメリール私的にシマノのリールが好みです。巻きの滑らかさとドラグの出方が好きです。
ライトゲーム専用のスピニングリールなので、
ソアレxrはメバリングにはとても最適です。
メバルのトルクある引きにパワーギアがとても相性が良いです。
リンク
メバリングおススメラインメバルは表層に居る事が多いので、沈み易いフロロよりPEの方が良いです。
メバルは藻場に居ますので、エステルみたいに強度が弱いラインより、強度の有るPEが良いです。
ライトゲームPEを色々使ってみましたが、ライトゲーム専用よりオールウントPEの方が強度も扱い易さも良くトラブルレスです。
悪い所はトラブルが無く全然切れないので、交換時期が分からなくなってしまうところです(笑)
よつあみの
Xブレイドペンタグラムがとても良いです。
リンク
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村



メバリングおススメジグヘッドメバリングは表層をただ巻きする事が多く水の抵抗がとても少ないので、慣れるまではテンションを感じ難いものです。
ジャッカルの
スイスイスイムジグヘッドは引き抵抗が強く、テンションを感じ易いので初心者でも安心して使えるジグヘッドです。
リンク
メバリングおススメワームライトゲーム最強のワームと言えばやはり
ガルプベビーサーディン!
匂いと味で魚の食い込みがかなり良いのでとても釣り易い。
リンク
最強のガルプもアミパターン時はなかなか釣れません。
そんな時期にとても強いのがジャッカルの
ペケリングと
アミアミのラメ入りワーム。
リンク
リンク
メバリングおススメフロート沖で浮いたメバルを釣るにはフロートでぶん投げて釣る事が出来ます。
フロートの位置が分からないと意外と釣り難いですが、光って位置が分かればとても釣り易いです。
ハピソンの
かっ飛びボールなら視認性が良くて広範囲の浮いたメバルを釣る事が出来ます。
リンク
寒い中風裏でメバリングは如何でしょうか!?
寒いけどメバルの強い引きで激熱なライトゲームを楽しみましょう♪




釣り情報はこちらから
にほんブログ村


コメント