今年のショアジギングでは青物いまいち釣れません。
アジングが出来ないので島に渡らないのが一番の原因だと思いますが、島でも掛けた青物が大きくて寄せれない事が2回も有りました。
その時の釣行記事はコチラ↓↓↓
青物バラシ釣行1青物バラシ釣行260センチ位のサイズなら過去に何度も水揚げ出来ているので、70センチ以上、いやブリクラスだったのではないかと思います。
今年はショアジギングロッドを新調したので、バリバリショアジギングをする予定でした。
リンク
しかしリールはショアジギングには適さない物を使用している。
08バイオマスターC3000でサイズ的に小さい上にノーマルギアでロッドとのバランスが悪くアクションもし辛い。
何だかんだで掛けているのでアクションは何とかやれていますが、掛けてからがまずい!全く寄せれない、全然巻けない。
これってやっぱりリールのパワー負け状態なのでしょう。
このままではブリクラスは水揚げ出来ない状態なので、ショアジギング専用のスピニングリールを買う事を決意しました!!
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村




ショアジギング用のスピニングリールを調べてすぐにこれって言うやつを見付けました!
リンク
見た目もカッコ良いし、ショアジギングにはバッチリのSWシリーズ。
価格的にも私の射程圏内なので、ストラディックSWで気持ちは決まっていました。
しかしショアジギング最盛期で品薄状態が続く・・・
私はペイペイポイントを利用して買う予定だったのですが、ペイペイモールはストラディックSW4000XGが常に品切れで買う事が出来ません。
そんな状態が1カ月続き、ショアジギングも終盤が近付いて来ました・・・
焦りから安物でも良いかな!?と考え始めました。
リンク
リンク
この辺のリールでも十分な気もしましたが、ストラディックが気になってしまう。でも在庫が無い。
逆にもう少し上のランクで考えてみるとどうかな!?
リンク
ストラディックSWに1万円上乗せでツインパワーXDか!?有りかも。
ツインパワーの軽量化モデルで、中途半端な位置付けのリールとも思われがちですが、ツインパワーはツインパワーで良いリールです。
5000番で245gと超軽量です。
ペイペイモールで10%オフクーポンと11%ポイントが付く日が有り、思い切ってポチリました。



リンク
カッコ良いし大きさの割には軽いです!
やっとショアジギングタックルが完璧になりました♪
これでブリでもバリバリ寄せれますよ。
ショアジギんグに行かなくては!
そう言えば最近急に青物釣果聞かなくなりましたね(-_-;)




釣り情報はこちらから
にほんブログ村


コメント