【姫路離島】2021年アジング完全外れ年確定中の最新情報

例年のこの時期はアジング三昧のはずですが、今年の姫路離島アジングは春の始まりだけ良くて、それ以降はアジが抜けて行く一方で入ってくる事は有りませんでした。

お陰様で今シーズンは殆どアジングをやっていません。昨年まであれだけアジングばかりやっていたので、とても寂しいです。

近年はアジ1,000匹を軽く超えていましたが、今年は500匹すら超えれそうにありません。

姫路離島へはアジングにこそ行ってませんが、ナイトエギングには毎週の様に行っています。一応毎回アジングを少しだけですがやっています。

最新の姫路離島アジング状況を軽くお伝えしようと思います。




やる気スイッチ押して下さい!
  ↓    ↓    ↓

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
Amazon釣具・釣り用品ストア









8月下旬にケンサキイカを釣りに姫路離島へ出掛けた時のアジング状況は、15センチ有ったかな!?かなり小さいアジを1匹釣りましたが、あまりに小さくてアタリが有っても全然掛からずアジングはほぼ不成立でした。

9月下旬にタチウオが釣れていると聞いて、タチウオ狙いで姫路離島へ行ってみた時の状況。

アジングをやってみると、かなり小さいアタリながら、豆アジメインで釣れない事はない感じで、20UPも出ましたがやはり豆メインな所と、なかなかフッキング出来ずストレスが溜まるアジングでした。

タチウオは昨日までは軽く数十匹釣れる状況だったらしいのですが、急に抜けてしまったみたいでその日は激渋。渋いながらも5匹釣る事が出来ました。

タチウオ1

そのタチウオ釣行帰りに仙人に出会いって聞いてみると、ケンサキイカが何と60杯も釣れたと聞きました。

そんな情報を聞くと10月上旬に再び姫路離島へ渡りましたが、ケンサキイカはあまり釣れません。

その日も仙人に出会いましたが、仙人もお手上げの激渋だった様です。

アジングをやってみると相変わらず豆メインで、相当時間を掛けて数匹で小さいので、イカ狙いの方が価値が高いです。

ケンサキイカを諦めてアオリイカ狙いのポイントに行ってみると意外と釣れて、ナイトエギングにハマりました。

10月中旬の最新アジング情報としては、前回釣行でイカが全然釣れないので1時間足らずのアジングをやってみました。

すると以前よりはかなり釣り易くなっていました。足元でフリーに落とすとパクッ!

姫路アジ1

豆なりにまた少し大きくなっています。

テンションフォールだと釣れませんが、フリーに落とすと食ってくれます。そして22センチのアジもゲット!

姫路アジ2

更にショアジギポイントへ移動してから朝方にアジングをやってみると、沖のボトムでねちねちでパクッ!

サバほど走らず、豆アジほど軽く無い、如何にも25UPのアジらしき魚がHITしたが・・・一瞬銀色で黄色がかった魚影が見えてラインブレイク。

リグり直して再びキャストすると、またもや同じ様な引きの魚がHITしたが、これまた魚を見れずラインブレイク。

春に巻いたエステルが劣化しているのだろうか!?あまり使ってませんが、半年以上経過しているので劣化の可能性が有りますね。

結局その朝アジングで掛かった魚はアジかどうか不明ですが、感覚的には25UPのアジっぽかったです。

次回再チャレンジで確認したいと思います。

その前にエステルを巻き直しておこう!

レッドアイ



これでばっちり!25UPのアジでも切れませんよ。

次回釣行結果をお楽しみに!!






Amazon釣具・釣り用品ストア




釣り情報はこちらから
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ