大きくなったケンサキイカは大きいエギで狙いましょう!

最近はいつもの島に毎週渡っています。

何故なら姫路離島では大きくなったケンサキイカとアオリイカをナイトエギングで同時に狙えるおいしい季節だからなんです。

例年8月に狙うケンサキイカは胴長10センチにも満たない小さな個体を狙っています。

仕掛けは2段仕掛けで下にエギ1.8号、上に3センチ~7センチのスッテを付けてやっています。

ロッドはアジングロッドでやるスーパーライトなエギングです。

その時期はケンサキイカの数が沢山居るので普通に数十杯釣れますが、とても小さいので引きが楽しめるほどではありません。

10月に入った姫路離島のケンサキイカは数こそ少ないですが、殆どが胴長10センチ以上で大きいものなら20センチ近くなっており、引きがとても強く楽しめます。

姫路ケンサキイカ

写真を見れば分かるかな!?何とエギは3.5号を使っています。

まるで春アオリイカのエギングです!

3.5号のエギでは大きい様に思うかもしれませんが、地元の方が3.5号で爆釣されているのを真似て使う様にしました。



やる気スイッチ押して下さい!
  ↓    ↓    ↓

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
Amazon釣具・釣り用品ストア









半信半疑で3.5号を使う様になりましたが、余裕で乗ってきますし何より重量が有るエギなので操作がし易くアタリが取り易いんです。

1.8号のエギでは重量が無くてリグの重みを感じにくく、イカが触ってもアタリとして出にくくとても難しい。

仙人のティップでアタリを取る、みたいな特殊な釣り方でないと繊細で難しいです。

この時期に小さいエギだとイカの個体が少ないので、アピールが弱いのでイカが見つけてくれるかが問題ですが、3.5号ならデカいのでイカの目に入りやすくアピール力抜群なんです!

エギングロッドは前回まで秋イカ用のロッド2号~3.5号のロッドを使用しましたが、次回からは本格的に春イカ用の2.5号~4.0号のロッドでやってみようかと思います。

もちろんナイトエギングに使う3.5号のエギはエギ王Kがおすすめです!



前回私はエギ王Kの3.5号を持っておらず、あまり釣れませんでしたが、同行者はエギ王Kの3.5号を駆使してケンサキイカ16杯・アオリイカ3杯と爆釣でした。

腕の差も有りますが、とにかくエギ王Kを使った同行者はケンサキイカを次々と釣っていました。

デイエギングもナイトエギングも間違いのないエギです!


前々回の私の微妙な釣果です。

姫路ナイトエギング整列

次回はエギ王Kと春イカロッドで爆釣を目指します!!





Amazon釣具・釣り用品ストア




釣り情報はこちらから
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ