私の持っているレアニウムCI4+のC3000HG。
春のコウイカ釣りに始まり、春アオリに春モンゴー。
キス釣りに、イイダコ釣り。
あまりやりませんがシーバスや、タチウオさえ釣れればワインドにも使っています。
レアニウムは年間通して大活躍のリールなんです。
しかしラインローラーの回転が何年か前から悪い。
そして昨年遂にラインローラーがガチガチに固まってしまい、回らなくなりました。

ラインローラーを除けばまだまだ調子良いので、ラインローラーだけ修理したいけど、これって自分でも直せる!?
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
塩が固着してるだけなので、掃除すれば直るのでは!?
ネジを外してみました。

おお!えらい事になってます。

そりゃ回らんわ。

小さい部品が沢山入っているので、外す時は気を付けて下さいね。
私は1個部品を飛ばしていました。
見付けれたから良かったけど、無くなったら厄介です。
外した部品を1つ1つ綺麗に掃除してみました。
このまま組み立てれば直るでしょ!
しかし全然回りません。
自力修理失敗です。
もう少し早く掃除してたら良かったかもね。
仕方なく修理に出そうと思ってましたが、調べると
かめや釣具でラインローラーを修理してくれるみたいなので持って行った。
やっぱりベアリングがダメみたいです。
ベアリングを交換してもらいました。

高いのか?安いのか?
とりあえず直って良かった。

見た目では分かりませんが、物凄く軽く回る様になりました。
レアニウムが復活したので、今年も大活躍してもらいます!
他のリールもラインローラーの回転悪くなったら、早めに掃除してみよう。
最悪は
かめや釣具(^_^;)


釣り情報はこちらから
にほんブログ村

コメント