ダイワから「
ルビアスエアリティ」が発売されました。
最初意味が分かりませんでした。
ルビアスは2020年に発売したよな??
追加モデルなのか??
全くの別物でした。
ルビアスの買値は3万円程度ですが、
ルビアスエアリティは5万円程度で、2万円もの差が有ります。
シマノで言えばヴァンキッシュクラスのリールです。
やっぱり
ダイワのリールは見た目がカッコ良い☆彡
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
モノコックボディモノコック構造とはボディ自体がフレームとしての剛性を持ち、ねじれやたわみに強く、省スペースを実現させる構造。極限状況下での耐久力や空間効率を求められるロケットやF1マシンなどに採用されている。小さなボディに150以上ものパーツを組み込むスピニングリールでも、その効果は絶大。ビスを固定するためのスペースが不要となることで、ボディ寸法に対するドライブギアのサイズを極限まで拡大。実にボディの約85%もの面積を占める大口径のドライブギアを収納できるようになった。言い換えれば、従来通りのサイズのボディならば巨大なギアを格納でき、ギアサイズが従来通りならば非常にコンパクトなボディを実現できるということ。強いものを軽く出来る無限の可能性を秘めたテクノロジーであり、
ダイワがスピニングリールに求める「LT」LIGHT&TOUGHの中核と言える軽量・強靭テクノロジーである。21LUVIAS AIRITYでは軽さと剛性を高いレベルで達成するフルメタル(Mg製)モノコックボディを採用。
ザイオンエアローター軽量かつ高剛性、さらに金属と異なり腐食に強いという理想的な特性のZAION。ラインローラー部の軽量化、および回転軸に対し均等な重量配分がしにくいスピニングリールのベール構造を徹底的に解析し、適正な配分を計算。これらにより更に回転の軽いローターを実現させた。
マグシールド極限の環境下で釣りを行うアングラーは、いかなる環境下でもリールにはその性能を維持することを求める。しかし回転構造体の防水は過去からすべての開発者が取り組んできた難題。回転構造体には、どうしても物がまわるための空間が必要になることがその課題の要。防水のためにその空間を閉じてしまえば、回転性能は失われてしまう。これを解決したのが「液体で液体をブロックする」という考え方であるマグシールド。磁性により半永久的に存在できるマグオイルの壁で、リール内部への海水や埃の侵入を防ぐDAIWAのオンリーワンテクノロジーである。2010年に発表したこの画期的な技術は、発表以来ラインローラーへの搭載・ボールベアリングへの搭載と深化しつづけ、今やDAIWAリールにとって、アングラーにとって、必須のテクノロジーになろうとしている。21LUVIAS AIRITYでは、ピニオンギア部とラインローラー部(FCモデルは除く)へ搭載し、トータルとして高い防水構造のリールが誕生した。
タフデジギアリールの中で最も重要なパーツであるドライブギアには、三位一体のエレメント(設計思想・加工技術・ギヤ素材)が不可欠となる。21LUVIAS AIRITYはデジギアⅡをさらに進化させ、滑らかな回転がより長く続く「超々ジュラルミン製MCタフデジギア」を採用。不意の力が掛かることによって引き起こされる噛み合わせへの影響まで緻密に計算に入れた設計思想。冷間鍛造で高強度に仕上げた理想のギアを、更にマシンカットする事により理想の歯面を実現。限りなくノイズレスな回転を実現し、釣り人の繊細な指先の感覚に正確に応える。
ライトタフボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれた
ダイワ小型スピニングの新基準、それがLT。
その他最新の機能が盛り沢山!
中身はほぼイグジストみたいです。
アジングに使ってみたい!!!
21LUVIAS AIRITY(ルビアス エアリティ) FC LT1000S-Pラウト・
アジング・メバルゲームなどのライトゲーム対応モデル。150gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。巻き感度を重視するエリアトラウトや
アジング等での使用を想定したFC LT1000S-Pは、超軽量ハイグリップI型フィネスノブを標準搭載。ラインキャパはナイロン2.5lb-100m、PE0.3号-200m
【対象魚目安】
エリアトラウト、
アジング、
メバリング等
巻き取りの長さ(cm/ハンドル1回転):61
ギヤ比:4.9
自重(g):150
最大ドラグ力(kg):5
標準糸巻量ナイロン(lb~m):2.5-100
標準巻糸量PE(号-m):0.3-200
ベアリング(ボール/ローラー):11/1
ハンドル長(mm):35
ノブ(S互換):HG-I型フィネス
ハンドルノブS 交換可
ソルト対応
21LUVIAS AIRITY(ルビアス エアリティ) FC LT2000S-P
淡水、海水問わず、ライトゲームカテゴリーにおいて、最もバーサタイルに使用出来る一台。150gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。巻き感度を重視するエリアトラウトや
アジング等での使用を想定したFC LT2000S-Pは、超軽量ハイグリップI型フィネスノブを標準搭載。ラインキャパはナイロン3lb-150m、PE0.4号-200m
【対象魚目安】
アジング、
メバリング、エリアトラウト等
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):64
ギア比:4.9 / 最大ドラグ力(kg):5
自重(g):150
標準巻糸量:ナイロン(lb-m) 3-150 / PE(号-m) 0.4-200
ベアリング(ボール/ローラー):11/1
ハンドルノブS 交換可
ソルト対応
21LUVIAS AIRITY(ルビアス エアリティ) FC LT2000S-H
巻き取りの速さを生かし、渓流域でのネイティブトラウトにオススメ。またアジング・メバルゲームなどのライトソルトウォーターカテゴリーにもおすすめの一台。150gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。ハイギア仕様のFC LT2000S-Hはしっかりと握り込めるハイグリップI型ノブ仕様。ラインキャパはナイロン3lb-150m、PE0.4号-200m
【対象魚目安】
ネイティブトラウト、ライトソルト全般
巻き取りの長さ(cm/ハンドル1回転):76
ギヤ比:5.8
自重(g):150
最大ドラグ力(kg):5
標準糸巻量ナイロン(lb~m):3-150
標準巻糸量PE(号-m):0.4-200
ベアリング(ボール/ローラー):11/1
ハンドル長(mm):45
ノブ(S互換):HG-I型ライト
ハンドルノブS 交換可
お金が余ってればポチるのですが・・・
我慢我慢(^_^;)
【関連記事】
冬前後のアジングは遠投リグじゃないと釣れない!?アジングロッド8f以上売れ筋!チタンソリッドティップだけど柔らかいだけじゃない!操作感抜群で抜けのアタリも取れるスーパーアジングロッドがまかつのアジングロッドが2万円台で買える!超高感度アジングロッド チタンソリッドティップ21コルトで初のチタンティップ 超高感度アジングロッド!アジング Mキャロアジング スプリットリグアジング ジグ単アジング ダウンショット2020年アジングロッド売れ筋ランキング 7フィート未満

釣り情報はこちらから
にほんブログ村

コメント