突き抜ける反響感度を実現!クリアーブルーのロッドが存在する事は知っていましたが、あまりに高価過ぎて購入の検討には至りませんでした。
以前持っていたジ・アンサーや、今使っている菫の4万円台もちょっとやり過ぎ感が有ります。
1度4万円台を買うと、4万円台は今後も許せそうですが、
クリアーブルーのロッドは何と7万円台!
クリアーブルーのワームは在庫処分で激安だったけど、
アジングロッドは在庫処分にはならんだろうな。
やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そんな
クリアーブルーから最新の
アジングロッドが発売されます。
クリスター60フォーカスです!

リンク
※Amazonの商品は存在しません。
■全長(ft/m):6.0/1.83
■ティップタイプ:ソリッド
■継数(本):2
■仕舞寸(cm):94.0
■先径/元径(mm):0.6/12.6
■ガイド数:9
■適合ルアーウエイト:0.3~2
■適合ライン:0.8~2.0lb
■発売年:2月末
■生産国:Japan
●オリムピック社のハイテーパーブランクスルー技術を採用することで、リールシート内をアーバーレス化!
●バットパワーを落とさずに軽量化が可能となり、さらにグリップエンドまで突き抜ける反響感度を実現!
●ソリッド:高弾性30tカーボン
●ブランク:東レ(株)最上級炭素繊維を使用した「トレカRT-1100G」をベースに使い、#2には高弾性最先端40t 炭素繊維素材「トレカRM40X」を使用。 4 軸シートは#1#2の特性に合わせてそれぞれ異なる4 軸シートを採用。
●ガイド:全てチタンフレームトルザイトリングガイド(ダークグレー)
●印籠継:高精度なジョイントにより、スムースなベンディングカーブを実現。
一体この高級ロッドはどんな感度なのか物凄く気になります。
でもそんな予算は全く出て来ません。
クリスター60フォーカスが73,700円、3万5千円の
アジングロッドが2本買えるのか。
私なら今の所3万5千円の
アジングロッドを2本買うでしょう・・・
もう少し安いクラスの
アジングロッド発売してくれたら考えるんですけどね。
お金持ちの人は買って、どんだけ凄いか教えて欲しいです。
きっと物凄い感度なんだろう!
【関連記事】
がまかつのアジングロッドが2万円台で買える!超高感度アジングロッド チタンソリッドティップ21コルトで初のチタンティップ 超高感度アジングロッド!アジング Mキャロアジング スプリットリグアジング ジグ単アジング ダウンショット2020年アジングロッド売れ筋ランキング 7フィート未満

釣り情報はこちらから
にほんブログ村

コメント