4位モーリス バリバス アジングマスター レッドアイ「レッドアイ」というエステルライン革命!!感度・強度・使いやすさに拘った次世代エステルライン。
巻ぐせやバックラッシュを緩和する「しなやかさ」を追求し、ジグ単や軽量メタルジグの釣りに高いポテンシャルを発揮します。
結節強度(リーダーとの結節)は最大約90%を達成。トラブルの減少とともに、根掛かり時の回収率が大幅にアップします。(結び方等によって結節強度は異なります。保証値ではございません。)
白いヘッドライトで照らした際に際立って見える新カラー「レッドアイ」を採用。ガイドへの糸通しやリグの交換がスムーズに行えます。
リールにぴったり巻ききれる150m巻。
アジングマスター レッドアイは現在2回目の使用中です。
1回目はスプリット用として使ったのですが、とにかく伸びが無く真っ直ぐなラインです。
お陰で重いスプリットシンカーをフルキャストすると、負荷が掛かり切れる事が何度か有りました。
でも気を付ければ切れませんし、感度は良かった。
2回目はジグ単用として使っています。
ジグ単には最適で真っ直ぐで伸びないラインは最高感度を与えてくれます。
値段も安いです。
5位サンライン ソルティメイト 鯵の糸ショートバイトも見逃さない!扱いやすいエステルライン!!
原料から紡糸・加工まですべてを見直した特殊エステル製法により、高感度、高強力な「鯵の糸」が完成しました
エステルラインの最大の弱点であった「糸撚れ、使い難さ」を軽減することに成功。直進性が向上したことにより、軽量ジグ単でも糸が張りやすく潮の動きやアタリが明確に伝わります
尺アジ・ギガアジとの強烈なファイトにも耐える強さと粘りを兼ね備えた高バランス設計
常夜灯の下で高い視認性を実現するフラッシュイエローを採用しました
たっぷり巻ける240mにコストパフォーマンスに優れた120m巻きポイントマーク付き
黄色のソルティメイト 鯵の糸も使った事無いんです。
このエステルはかなり前から有るので、性能的に古さを感じるし、値段も高いので買ってません。
6位
ゴーセン ルミナシャインまる輝く鯵糸で獲物を狙う!
比重・・・ナイロンとフロロの間の層を攻略出来る、適度な比重を持ったポリエステルライン。
高彩度・・・特殊な染料を使用し、糸表面から光を集光することにより、高い彩度を保ち、視認性抜群。
カラー・・・ラインカラーは視認性の良い蛍光カラーを採用。
ルミナシャインは2回ほど使いました。
ピンキーに似た感じでしなやかタイプで扱い易いですが、強度は有りません。
でもピンキーに比べてとても安いので有りです。
コメント