日本海エギング(2020-2)

たまには日本海のアオリイカ

先週は瀬戸内の島でエギングしてみましたが、まだまだサイズが小さく厳しかった。

今週は悩んだ挙句、日本海に行ってみる事にした。

朝3時に起きて行くつもりが2時にお目覚め。

息子はまだゲームやっている!好きやな!!

仕方ないので出発。

現地に3時50分。

本命ポイントも流石に空いていた。

でも4時頃に見える範囲にエギンガーが来た。

もしかしたらここのポイント狙ってたかもね。

ポイントこそ本命だが、全然釣れません。

ナイトエギングってホンマに釣れる気しません。

早起きの1時間は無駄に終わりました。

4時50分にやっと来た♪

200919アオリ1

これからバタバタと釣れるかと思ったがイマイチ。

次は極小!

200919アオリ2

明るくなってきてやっと活性が上がってきた。

200919アオリ3

200919アオリ4

次はラインがピタっと止まり良く分かった!

今日一サイズっぽい引きだが、薄い墨だけ掛けられ逃がしてしまった。

薄い墨で良かった。

沖の底から引っ張って来たけど、イカの色が白く足下まで付いてこない。

そして全然乗らず、結局どっか行ってしまった。

それ以降完全に沈黙。

移動するしかない。

ポイント2、異常無し。

ポイント3、異常無し。

ポイント4、アタリ一発のみ。

ポイント5、異常無し。

ポイント6、異常無し。

とにかくイカの姿が全く見えません。

これは完全に終わってる感じです。

それとも私が下手過ぎるんだろうか??

流石に参った。

マジで日本海嫌いになりそうだ。

出会ったエギンガー2人もさっぱりだそうだ。

前日の雨が悪かったのだろうか??

ほぼ諦めで、キスでも釣ろうとパワーイソメ付けて投げてみるが全然アタリ無い。

キスにすら癒されず。

でもキスのシンカーにイカが反応して付いてきた!

でもどっか行ってもた。

久々にイカの姿見たので、もしかして活性が上がってきた!?

信頼度の高い朝一ポイントへ行ってみよう。

誰も居ないと思ったら、誰かがさっきまでやっていたみたいで戻ってきた。

叩かれた後か・・・

少し様子見てダメなら諦めよう。

おっ!アタった。

付いてきた!小さいのが。

バラシ1

下手(´-∀-`;)

バラシ2

ど下手( ̄▽ ̄;)

どんどんエギングへの自信が無くなって行く・・・

イカの姿が有るだけに活性は上がってきているっぽいので、我慢してやっていると5時間ぶりに来た♪

200919アオリ5

やっぱりイカのやる気次第やね(笑)

200919アオリ6

活性が上がると沖でも乗るし、何処からかイカが出てくる。

せっかくイカが高活性なのに、ダツがエギにアタックしてイカが散ってしまう。

ホンマにダツ邪魔!

2.5号が乗り難くなったので2号投げると速攻で今日一HIT♪

200919アオリ7

しばらく調子良かったが、またイカの姿が無くなったので諦め。

最後に違うポイント行ってみたが、内海が濁ってて外海も荒れてそうなのでやめときました。

無の5時間に耐えて、最後は少し楽しめました。

二度と日本海は行かんって言いたい位、凹んでました。

今更何となく分かったんですが、日本海は朝マヅメから攻めるのは効率悪い!?

朝マヅメは間違いなく釣れるんですが、その後数時間は今回みたいな沈黙タイムが有る様な??

早起きしんどいし、短い時合の後、長い沈黙は厳しい。

もし今度日本海行く気になったら、昼過ぎスタートで行ってみよ。

それにしても瀬戸内も日本海もアオリイカの成長は遅れているのかな。

今回の最大は11センチと小さい。

早く大きくなって欲しいですね!



本日の釣果 

アオリイカ  15杯(最大11センチ)
※リリース含んでいます。



【2020アオリ釣果】
26杯




【タックル】

ロッド:宇崎日新 アレス ブルー ポーター EG L 8

リール:ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2508PE-DH

ライン:ゴーセン ワイルドジャークエギ 0.5号 150m

リーダー:ダイワ(Daiwa) エメラルダス リーダー エクストリーム II 1.75号40m









爆釣!エギング!!


釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ