姫路メバル・ガシラ(2014-16)

メバリング


皆さん゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪ザルツです。

最近(;´д`)ゞあちぃ~ですね!

こんな暑いのにメバリングする人居るんでしょうか?

はいここに居ます(笑)

この季節に何を狙うか悩んだんですが、お手軽な瀬戸内メバリングにしときました。

ホントは穏やかな日本海目指して行きたかったんですが、時間の余裕が無くて却下 (・´з`・)┌

昼間に播磨周辺に居たんですが、堤防で何か釣れてるかな!?って見に行ってみました。

20140531新島-2

何か凄い事になってる(゚o゚;;

20140531新島-1

完全に雲の中に居る様な感じです。

堤防を歩いてみると髪の毛が濡れました。

あまりの暑さで、海水温と気温の差が大き過ぎて水蒸気になったのでしょうか。

こんなメバルっぽくない、真夏の様な日の夜にメバリング♪

前回網干周辺で撃沈食らったので、今回は飾磨周辺でやってみました。

とりあえずティクトのワームでやってみたがアタリ無し、やっぱり釣れんかな!?

ガルプに変更してみると、コツコツ・・・

物凄くアタるけど、笑ってしまうくらい全然乗らない(^_^;)

完全にチビと確信して、ワームをカットして速攻HIT♪

20140531メバル-1

何とデジカメの充電切れ(゚д゚ll)仕方なくiPhoneで撮影。

20140531メバル-2

かなり活性が高くバンバンとアタるが、俗に言う金魚メバルばかり。

小さいメバルこそプッツンテイルかな?

20140531メバル-3

一応釣れるけどガルプに比べて反応悪し(´Д`;)

と思ってガルプに戻すも反応無しで活性下がったかな!?

20140531メバル-4

ここで今日一の17センチ(^.^)

もうチビしか釣れんかと思ってたので、このサイズでも嬉しい。

しかしここから反応悪いのが続く・・・反応の悪さは長くなく、また良くなって行く。

20140531メバル-5

再び今日一の18センチ♪

金魚は何処へ行ったのやら?序盤の様な金魚サイズは釣れなくなって楽しめます(^_^)

こうなったらプラグで良型捕るか!?

20140531メバル-6

まさかの再び金魚が釣れた( ̄▽ ̄;)

やっぱりプラグは反応悪いので、ガルプに戻す。

ガルプは反応良いのですが、ワームの痛みが激しく、すぐにボロボロになります。

ワームが痛み、すぐにズレたりして逆に釣れなくなる。

こんな時は私的に信頼の高いOFTのスクリューテールグラブ。

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ







ガルプと比べても反応は極端に落ちる事なく、耐久性は抜群なので手返し良く釣れます。

20140531メバル-7

ここで更に本日最大の19センチ(^^)V

15匹目を釣ったら帰ると決めてやるがなかなか釣れず、ようやく15匹で終了と動いたが、後1箇所だけ立ち位置が気になるので少しだけ様子見。

丁度街灯の光が当たっており、明暗を通すと入れ食い状態で、アッと言う間に6匹ゲット(*^ー^*)♪

ここも反応が無くなったので終了としました。

この日は暑いし、梅雨に入ってもないし、絶対駄目だろうと思ってましたが、まさかの絶好調でした( ̄ー ̄)

梅雨に入ったらまだまだ楽しめそうな気がしてきました。



本日の釣果

メバル・・・21匹

ガシラ・・・0匹

セイゴ・・・0匹



《2014メバル釣果》

80匹

《2014ガシラ釣果》

30匹


【タックル】

ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT

リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS

ライン:ゴーセン メバリン 0.175号 4.5lb 150m

リーダー:サンライン ソルトウォータースペシャル・スモールゲームリーダーFC 0.8号(3LB)




↓オススメのメバルバッグはコチラから↓

GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ


↓オススメのワームはコチラから↓

しらすネ~クミニ
簡刺し虫 : 1.0inch


↓オススメのジグヘッドはコチラから↓

アッパーカット フィール


↓最新☆最高☆のメバルロッドはコチラから↓

Legacy’ SCついに発売!


↓メバリング用リールはコチラから↓

メバリング用リールの買い替え時!






ロックフィッシュをはじめる

釣り情報はこちらから
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

GyoNetBlog ランキングバナー

コメント

コメント(16)
おはようございます(^^)

メバル絶好調ですね♪徳島から帰る時も、周りは真っ白でした^_^;
何なんでしょうね(汗)

久しぶりに、メバリング行ってみようかな(*^_^*)

夕焼けジョニー

2014/06/01 08:59 URL 編集返信
ガルプは製品によっては異様にやらかすぎてすぐにボロボロになりますよね、そのやわらかさかいいのかもしれませんが、わたしはガルプを入れてる容器に塩をひとつまみいれてます、これで少ししまるので使いやすくなります、釣果もかわらないですよ〜。

yonnori

2014/06/01 11:52 URL 編集返信
こんにちは。

いい釣りされますやん!羨ましい。
金魚釣りなら負けませんが、良型は.....。
今年はそれなりに引きを楽しませてくれる15前後の小メバ率も低くてすっきりしない日が続いています。
タイミングとポイントのせいにだけはできなくなりつつあり、どんどん自信がなくなっていきます。

かつっぺ

2014/06/01 12:52 URL 編集返信
Re: タイトルなし
夕焼けジョニー さん

意外な事にメバルが好調でした。

多分季節外れの真夏日であんな真っ白だったんでしょうね。

メバル有りですよ!

ザルツ

2014/06/01 14:27 URL 編集返信
Re: タイトルなし
yonnori さん

ガルプの品質の悪さは有名ですね。
たまにキャストして飛んで行くほど柔らかいやつ有ります。
塩入れるんですか!
それは知りませんでした。
今度入れてみます。

ザルツ

2014/06/01 14:29 URL 編集返信
Re: タイトルなし
かつっぺ さん

偶然行ったポイントが良かったかも!?

金魚ばかりじゃ寂しいですよね。
でも20UP釣れてたじゃないですか!

良型は外海しかないですね。

ザルツ

2014/06/01 14:32 URL 編集返信
真魚
こんばんは♪

お疲れ様です。サイズもそこそこ、数釣りも堪能されて楽しそうですね♪

この暑さだと蚊がスゴいんじゃないかと思うけどどうなんでしょう?

2014/06/01 18:04 URL 編集返信
Re: 真魚
真魚さん

反応が良くって、物凄く楽しめました。

しかしご察しの通り蚊のパラダイスでした。
蚊のお陰で全然集中できません(ーー;)

ザルツ

2014/06/01 20:50 URL 編集返信
めばる、まだまだ良いんですね~

梅雨メバ行ってみよう!

okachin

2014/06/01 21:09 URL 編集返信
Re: タイトルなし
okachin さん

ホンマにたまたまだったかもですが良かったです。

梅雨メバルはバリバリ釣れるでしょう(^O^)

ザルツ

2014/06/01 22:28 URL 編集返信
メバル
めちゃ釣れてますやん!
梅雨を待たずして爆ですか♪
それだけ釣れれば楽しめたでしょう(^-^)

017

2014/06/02 10:06 URL 編集返信
えらい幻想的な風景ですね^^
そろそろ梅雨メバルをボコボコ釣る準備をしたいと思います(笑)

てんこち

2014/06/02 21:43 URL 編集返信
Re: メバル
017 さん

017さん抜きならこんなもんです(笑)

かなり楽しかったです。
梅雨入り後もこんな感じで楽しみたいです♪

ザルツ

2014/06/02 22:05 URL 編集返信
Re: タイトルなし
てんこち さん

長~い人生でこんな風景は初めて見ました。

今週梅雨入りしそうな感じですね。
今週末はボコボコに釣れると思いますよ!
しっかり準備しといてください(笑)

ザルツ

2014/06/02 22:07 URL 編集返信
姫路でメバル爆釣スゴイですね!近辺では釣ったことないんで尊敬します。
今週は雨が続きそうなんで、また状況は変わるかもしれませんね。

もりぴー

2014/06/03 07:41 URL 編集返信
Re: タイトルなし
もりぴー さん

はじめまして(〃▽〃)ゞ

殆ど姫路でしかメバリングしませんが、たま~に爆りますよ。

遂に梅雨入りで梅雨メバル開幕ですね!

ザルツ

2014/06/04 19:32 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

ブログランキング

ナチュラム

Amazon

アマゾン

楽天市場

アクセスカウンター

釣り情報

釣りブログ検索


釣りの世界
釣り情報「釣りなび」

検索フォーム

にほんブログ村(アジング)

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

月別アーカイブ

ブログパーツ