エギング
皆さん(o・ェ・o)ノコンバンワ
ザルツです。
坊勢エギング(2013-3)があまりに渋く7杯しか釣れなかったので、
エギングに行きたくて仕方が有りませんでした。
またこの週末は雨予報で微妙でしたが、雨なんて怖くない(笑)
雨は我慢できるのですが、日本海の波は1m予報。
低そうな1mですが、日本海はこの波予報が命取り!
やっぱり(;-_-;)
AM5時過ぎに到着し、いつもの地磯に入るが波がバサバサで濁ってます。
数投しましたがアタリ無し。
付いてくるアオリの姿も無し。
多分付いてきても見えない濁り。
この朝マヅメの良い時間帯を無駄にしたくないので、早々に移動を決断!
前回日本海釣行で初めて来た、若干内に入っているI漁港周辺へ行ってみた。
ここなら濁りも無く問題無さそう(^ω^)
早々にグイグイやってくれる13.5センチHIT♪

良かった。荒れてるので私ならボウズも有り得るのでホッとした。
決して反応は良く無いがポツポツと釣れる。
奥へ行くと全然反応しないなぁって思ったら先客が居られました(||-д-)
ここは見切りを付けて、
侍フィッシャーさんに聞いていたI漁港の反対側の地磯に向かってみました。
小さいけど集まって来た♪

しばらくサイトで遊んで、次の場所も小さいのが集まってきてサイトで遊ぶ。
しかしサイズが上がらないな~
たぶん行ける限界の奥でやってると、しゃくって乗った!
やっとマシサイズ。

行き止まりなので戻る。地磯の行き来はかなり疲れる( ̄◇ ̄;)でも釣れるので頑張るしかない!
一応いつも行くテトラ帯を見に行ってみると・・・やっぱり大荒れ!白波が立っている。
他に内に入ったとこは??M漁港に行ってみるか!
ここは私の苦手な水深が有る場所。
たまにここは来ますがイカの姿を見た事が無い。
でも今日は1杯だけ姿を見れた。全く食い気が無いのかすぐに去って行きました。
エギンガー3人居たが去って行き、私も釣れる気がしないのでまた移動。
次はH漁港のテトラ帯に行ってみた。ここはかなりエギンガーが居る。釣れるのかな??
目の前に小さいアオリが泳いでいる!
更に私のエギに2杯ほど付いて来た♪
でもテトラが飛び出ててサイトで掛ける事が出来なかった(´-∀-`;)
テトラが邪魔にならない場所へ移動して投げてみるが、二度とアオリは付いて来ませんでした。
だんだん疲れてきたけど、もう少し釣りたいな~
M漁港の反対側に行けそうな地磯が見えるので乗り込んでみました。
黒い物体がエギに近付いてきたが去って行った。少し濁っててアオリかどうか分からなかった。
再び黒い物体がエギに近付き去って行った。魚かな?アオリなら結構大きいんだけど・・・
更に奥へ進んで地磯の良い雰囲気が有る場所で、エギが見える状態でエギが沖へ走った♪

でも続かない。
雨も降り始め、爆風が吹いてきた(||゚Д゚||)
もう最後になろう追い風の立ち位置でキャスト。
おっ!!!明らかにマシサイズが1杯付いて来た♪何としてもHITさせねば!
エギが戻り過ぎの為、一旦回収しチョイ投げで・・・なかなか乗らない・・・波立っててイマイチ見えないんですが、思い切って見えないとこまでフォールで乗ってました(^Д^)

ここでエギをエメラルダス-ダート ケイムラ-群れエビにチェンジ。
フォール中ゴツゴツってなったので根掛かり??と慌ててしゃくるが何も無い。
その後再びゴツゴツとなってしゃくるとHIT♪

今日一の14センチ。
次キャストでしゃくった時に乗った♪

エメラルダス-ダート ケイムラ-群れエビ釣れるね!
次キャストでエギが戻って来たらアオリ1杯付いて来た。そのまま上手く乗せる事が出来た♪

エメラルダス-ダート ケイムラ-群れエビ超お気に入り♪(o^―^o)
次キャストでしゃくると、何とまたまた「ジ―ッ」釣れ過ぎ(^^)V
いや、重過ぎる!地球や(笑)根掛かりでロスト( ̄□ ̄;)!!ガーン
他のエギでキャストするが全然反応しません!
エメラルダス-ダート ケイムラ-群れエビならまだ釣れてたのか気になる所ですが仕方ない。
雨が強くなってきたので昼過ぎに終了としました。
荒れた日に大丈夫なポイントを2か所確保出来たので、荒れてても最悪はボウズ回避出来そう。
でもやっぱり荒れてないのが良いですね!限られたポイントじゃ釣果が伸び悩む(;´・ω・)
本日の釣果はリリース含めて19杯でした。
次回はそろそろ晴れて穏やかな日に
エギングしたいです・・・/(^◇^;)
【2013アオリ釣果】
72杯【タックル】
ロッド:メジャークラフト ライカル RE-792E
リール:シマノ セフィアCI4 C3000S
ライン:サンライン ソルトウォータースペシャル PEエギ HG 0.6号
リーダー:ダイワ(Daiwa) エメラルダス エギリーダーα 1.75号
↓激安
エギングロッド探しはコチラの記事へ↓
ライカルが60%オフ!↓激安エギ探しはコチラの記事へ↓
激安! 超動餌木 乱舞V3エメラルダス ダート&フォール↓偏光グラス探しはコチラの記事へ↓
ジールオプティクス VERO Tiera(ヴェロ ティエラ)
釣り情報はこちらから
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
いい感じに釣れてますね♪
やっぱり、こんな時こそポイント選び大事ですね。
ケイムラ-群れエビ、いい仕事しますね!
夕焼けジョニー
2013/09/07 20:25 URL 編集返信ケイムラってのが良いんでしょうか?
気になります☆
しかし、いつの間にか知ってるポイント増えましたね?(笑)
017
2013/09/07 22:38 URL 編集返信日本海も濁ってましたね~。やはり、大きな河川から遠い場所ってのキーだったかと思います^^
そろそろ型が良いのが出始めましたね~やっと面白くなってきましたね^^
幸村
2013/09/08 00:45 URL 編集返信早速イカ飯イカ調達してますやん!!
“群れエビ”やりますねぇ。どこかで見かけることがあったら私も買ってみよ♪
かつっぺ
2013/09/08 05:06 URL 編集返信お疲れ様です。日本海の地磯が相性良くて楽しそうなの伝わってきます♪
お気に入りエギは動きも含めて気にいってたりするから、同じの買ってガッカリすることがよくあります(((^^;)
真魚
2013/09/08 18:25 URL 編集返信荒れてなければ、もっといい感じに釣れると思います。
荒れてる時に使えるポイントが無かったら終わりですからね・・・
ケイムラ-群れエビび様なカラーであまり釣れるイメージ無かったのですが、アタリでした。
ザルツ
2013/09/08 19:51 URL 編集返信タチウオでもケイムラは釣れるイメージ有ります!
多分たまたまな気がします(;^ω^)
ポイントの引き出しちょっと増えましたよ!
ザルツ
2013/09/08 19:53 URL 編集返信河口付近は行きませんでしたが、大雨の影響も残る場所も有ったのでしょうね。
私が大きいのを釣る事が出来ないだけで、もっと最大サイズは上がってそうですね!
ザルツ
2013/09/08 19:55 URL 編集返信しかし調理済みなので、やっぱりイカ飯は次回です。
“群れエビ”は多分たまたまなんですけどね!?
今後も試せたら良かったんですが・・・
ザルツ
2013/09/08 19:58 URL 編集返信堤防で深い場所より、地磯などの浅い場所がサクサクと探れて、活性も高いのでやり易いです!
今日釣具屋に行って同じのを買おうと思ったら、無かったので違うの買いました(^_^;)
多分群れエビはもう買いません。一瞬のお気に入りで終わりました。
ザルツ
2013/09/08 20:01 URL 編集返信