ショアジギ
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ
ザルツです。
柴山エギング(2012-05)で残念な結果(*´U_u`*)
ところで柴山ってどんな所?

赤丸の所が今回行った一文字です。


外向きは大型テトラ、内向きは堤防になってます。
エギングがイマイチ過ぎてする事無くって困りました。
ショアジギやってもフグやハゼみたいなのしか釣れないし困りもの/(-_-)\
こんな事も有ろうかと、メバリングタックル内のプラグ箱だけ持ってきてました。
堤防の縁に何か魚が居るので狙ってみる。
モエビックスでチョンチョンフォール♪キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

カワハギング成立(笑)その後2匹追加しました。でもこの時期のカワハギはまだ小さいな。また時期を変えて成立するかやってみよ♪
相変わらずエギング・ショアジギともに釣れません。
ヒラさんがカマス釣ったみたい!ええな~って思ってたら、また釣れたみたい。
ヒラさんが「カマスが入れ食いですよ!!」って。
私も真似して行ってみた。でも釣れるからって行った時って釣れない事が良く有る。
しかし本当に入れ食い(^^)V

初カマス!
チョイ投げでボトムまで落としてスローにしゃくり&フォールするだけで、ガツガツ喰って来る(^ω^)
これは面白い(o^―^o)
一体何匹釣れるんだって思う程です。
バンバン釣れるんですがバラす事も有る。そしてバラしたカマスが堤防に向かって泳いで来た瞬間に!!
ハマチ2匹が凄い勢いで突進してきた( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
物凄い早さでした。ハマチ回遊してるんだ!
続いてヒラさんがカマス釣って寄せてたら、ツバスが突進してきたみたい。
こりゃハマチ狙った方が良いんじゃ!?と思いながらも狙って簡単には釣れないだろう。
カマシング(笑)
でもハマチが入ってきてカマスが散ったのか反応が悪くなり、反応が無くなってしまいました。
また釣れないエギング&ショアジギをやる。
やっと昼が来たので買ってきたおむすびを食べる。厳しいねって言いながらヒラさんもおむすびを食べる。
と思ったら速攻でヒラさんは釣り再開!(◎◎;)
何て元気なんだ!この人は本気で釣り好きやな。私も釣りしてたら動きが止まらない方だと思っていましたが、ヒラさんは更に上でした。
そんなヒラさんだからこそ、釣れない時間帯の昼過ぎにアオリHIT。
更に40UPのサゴシHIT。
かなりやります!!
私もサゴシのHITを見て再びショアジギに気合入るが釣れません。
お迎え1時間前に再びカマスのピンポイント発見。
私も勿論便乗します(*^m^)
今回は結構すぐにどっか行っちゃいました。
結局その後は何も起こらずお迎えがやってきました。
エギングはイマイチな釣行でしたが、初のカマスGET♪入れ食いは楽しかった(@^▽^@)

カマスは33センチまでを16匹でした(#^.^#)

釣り情報はこちらから
にほんブログ村
コメント
驚きです(笑)
カマス入れ食いいいですね!
最近入れ食いとは無縁な生活なんでうらやましいです^^
てんこち
2012/09/27 22:44 URL 編集返信カマスの入れ食い楽しそうですねー(^-^)
十分遊べそうです(^_^)
30オーバーなら引きも良いでしょうし☆
それより驚きなのはカワハギです!(笑)
まさかモエビックスで釣れるとは(>_<)
017
2012/09/28 11:24 URL 編集返信まだ一度も活躍してくれたことがないので、今度試してみます。
カマスも写真のようなプラグに食いついてくるんですね。釣れたらなんでも楽しくていいっすよね♪
かつっぺ
2012/09/29 23:43 URL 編集返信私もこんな元気な人が居るとは驚きでした。
私もまだまだです(笑)
カマス入れ食い楽しかったです。
そろそろタチウオ入れ食い行きましょう♪
ザルツ
2012/09/30 15:13 URL 編集返信良く引きますよ!
あれなら017さんでも釣れる状況でした(笑)
モエビックスの良い使い道を編み出しました(*^m^)
ザルツ
2012/09/30 15:14 URL 編集返信カワハギって餌でしか釣れないイメージですが、モエビックス釣れました。
ちょっとスレ掛かりに近いかもですが、モエビックスに反応してこそです。
あんな鉄の塊でカマスが釣れるのが凄いです!
メタルジグってなかなか釣れますね(=^▽^=)
ザルツ
2012/09/30 15:16 URL 編集返信