メバリング
皆さん゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
ザルツです。
木曜日に
潮干狩り行ってきました。雨の翌日で人が少ないんじゃないかな!?って行ってみました。
確かに人は少な目でした。人が少ないのは良いが、開園時間には潮位が高くて波まで高い(。´・д・)
覚悟を決めて海に入ると物凄く冷たい!例年ならもっと海水温かいんですけど、前日の雨が影響してるんでしょうね。
例年ならムキになってバケツに一杯近く獲るんですが、あまりの冷たさで寒さに震えて1時間も頑張れずGive up( ・´_`・ )
バケツに半分も獲れませんでした(゚д゚ll)
その日の夜釣りに行こうか悩む。風が強い予報で困った!しかし翌日は更に波と風が強まりそうなので行ってみました。
前日の雨で水温下がってるからメバルの活性も下がってそうですが頑張ってみよう♪
二見周辺から更に東へ行き、
okachin10751さんと来て以来のポイントでやってみる。
西風が強くて東向きの場所を探し
ジグヘッドでやってみるが、ラインテンションが保てずやり辛い。
それでも2回アタリが有った(^ω^)
追い風と言えどもこりゃ釣りになりません!仕方ないので
フロートリグに変更しやってみる。
キャスト後巻いてるとコツコツとアタリまくり(*^m^)
なかなか乗りませんがようやくHIT♪

小さいですが釣れて良かった(o^―^o)この調子で釣れたらそのうち良型も混ざるでしょ。
相変わらずアタリは連発です。しばらくして再びHIT♪

少しサイズアップ☆よしよしこの調子でサイズアップ!と思ったらピタッとアタリが止まった( ̄_ ̄||)
日が落ちてしばらくの間だけの高活性。夕マヅメの高活性だったのかな!?
その後キャストを続けるが、たまのアタリで乗りません。
沢山居た釣り客もどんどん帰って行き、私もポイント移動を決断。
西へ戻り東向きテトラ帯でやってみる。
ここの方が風が弱くやり易そうです。
ジグヘッドでも出来そうなので1.3gで表層から探ると。
1投目でHIT(=^▽^=)

でもね(;^ω^)やっぱり単発で、それからは我慢大会(笑)
たまのアタリを獲れるかの勝負!
横にズレながら探って行き、フッキングで海面から飛び出すミニGET♪d(゚∀゚d)
アクション系で頑張ってみるが全然釣れず、再び
ジグヘッドただ巻きに変更しボチボチサイズε=\___○ノ゚ GET!!
強風に邪魔され渋い中5HITで満足!?しかしナイスサイズ釣りたい(≧▽≦)
釣り情報はこちらから
にほんブログ村
コメント
やっぱり釣れるんですね♪
最近の天候は雨や風や酷いです×
特に二日は酷かったですね!(笑)
017
2012/05/04 11:05 URL 編集返信子供らは体震わせて弁当食べてましたワ^^
あの風でメバル行くとはさすがですね!
わたしはチヌにしときましたが(笑)、もちろんボーズでした!
てんこち
2012/05/04 16:44 URL 編集返信二見メバルは元気みたいですね♪
私も今日、明日のどっちか二見行ってきます(^-^)v
春告魚人
2012/05/04 19:33 URL 編集返信フロートやっぱりいりますね!
okachin
2012/05/05 07:34 URL 編集返信私にとってあそこは良いイメージです。
風が無かったらもっと釣れてたはず!
天候不順が続きます。
2日は酷過ぎました(笑)
ザルツ
2012/05/05 07:40 URL 編集返信極寒でした(((;゚д゚)))
上半身まで濡れると寒さの限界でした。
最近風を気にしてたら、全く釣り出来ない気がします。
無理矢理です(≧▽≦)
チヌですか!私もボ・・・(笑)
ザルツ
2012/05/05 07:43 URL 編集返信こう風が強い日が続くと困りますね。
強風対策リグなんて有れば良いんですが(^ω^)
もっと普通の状況でやりたかった。
私でも釣れたので、二見メバル元気みたいです(笑)
ザルツ
2012/05/05 07:46 URL 編集返信そうです、あそこです!
風の強い日が多いので、今年はフロートの出番が多いです。
フロートちょっと好きになってきました(^Д^)
ザルツ
2012/05/05 07:47 URL 編集返信